京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/09
本日:count up1
昨日:86
総数:514330
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

対話の時間。〜最高の授業とは?〜

11日(木)の午後は、
「NPO:学校の話をしよう」より講師をお招きし

対話を通して、教職員の自己指導力を高める研究!

 今回はブロックを活用して、それぞれの思いを
  伝え合ったり、分かち合ったりすることで…
 抽象的だったものが、だんだん具体的な表現に!

言葉は、一人ひとり少しずつ違っても…

 子どもたちが主役の時間!
 それぞれにあった方法でOK!
 いろいろな違いを認め合える安心安全!
 なりたい自分に向かって成長するのを応援!
 思いやりの心をもって、生き生きと学べる授業!
                     …
内側には、共通するモノがあることを感じ、
じんわりと、あたたかい気持ちになる時間でした。
画像1
画像2
画像3

PTA】新年、新学期…新しくなったモノは?

始業式で出した「クイズの答え合わせ」です。

  それは…7つのモノの色です!

        校門
       飼育小屋
      鉄棒・うんてい
    サッカーゴール・朝礼台
       総合遊具
(1年生は、まだ赤い場所では遊ばないよ!)

冬休みの間に、PTAさんの予算で
綺麗にペンキを塗り直していただきました。

PTA保護者の皆様】
日頃より、子どもたちの活動を支えて下さり
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

集まって、寄り添って…。

とっても寒い朝が続いております。

2学期も残すところ1週間となった子どもたち。
集団登校の様子を見守っていると…いつもより、

 寄り添って、歩いているように感じます。

昨日からは個人懇談会も始まりました。

 通知票だけでは、伝えきることのできない
 子どもたち「それぞれの成長」について
 少しでもお話できれば…と願っております。

保護者の皆様、どうぞ暖かくしてお越しください。
画像1
画像2
画像3

12月に咲くヒマワリと…あわてんぼうのサクラソウ。

それぞれのお立場で支えて下さる、すべての皆様
今年もおかげさまで何とか12月を迎えております。
 
  本当にありがとうございます。

そんな年の瀬に咲く、ヒマワリのそばには…
来春を祝ってくれるであろう、サクラソウも一輪。

毎朝、S字の北門付近で子どもたちを迎え、
見届けた後は、清掃してくださる地域の方々が

『花も人も…みんなそれぞれやなぁ。』と一言。

     ほんまですねぇ。
画像1
画像2
画像3

秋の終わりと…冬の始まり。

2学期も残すところ、あと3週間となりました。

各学級・学年では、
一人ひとり、それぞれの成長をふりかえって…
また次の一歩につなげようと頑張っております。

第二グランドでは、
まだまだ秋の実りが美しく名残惜しいのですが…

   「終わりは、始まり!」

 また次の季節に向かおうとしているようです。

画像1
画像2
画像3

咲く前のみずみずしさと、こぼれ種のたくましさ。

もちろん、先日まで咲き誇ったコスモスなど
秋の花たちも、とってもキレイでしたが…

地域の方や管理用務員さんが準備して下さる
 次の苗も、とっても瑞々しくてステキです。

そして、用務員さんがおっしゃるには…
 これらの中には「こぼれ種」といって
 人間が意図的に蒔いた種子ではなく、
 植物から自然にこぼれ落ちた種子から
 生えてきた苗があって…逞しいようです。
(写真2枚目上段の苗と3枚目のヒマワリ)

いよいよ来週に迫った学習発表会に向けて、
今、どの学年も「生き生きと」準備しています。
        
画像1
画像2
画像3

人生は…経験学習。〜「失敗」ではなく…『Nice try!』〜

今日は、5・6年生が科学センター学習のため
登校時から、藤森神社に集合して出発しました。

藤森中学校までの通学路を経験し、
その道のりに「これ、毎日かぁ💦」と驚いたり
「よし来年からがんばろ!」と覚悟を決めたり…

一方、4年生までの児童たちは、少し不安も感じつつ
それでも「よし、今日は自分たちの力で!」と協力し
来年以降の集団登校を経験することができました。

どちらも見守りつつ、
『あぁ今日はみんな、いい経験をしてるなぁ』と。

今後も、いろいろな経験を積極的に重ね、
やり直しのきく失敗なら、Nice try!と励まし合い

  『心配より、経験!』と考えられる

そんな環境の中で、
 すべてを糧に成長していってほしい!と…
              感じた朝でした。

画像1
画像2
画像3

「何とか、したいねんけど…」という気持ち。

  あれだけ暑かった夏の忘れ物でしょうか?

ひまわりの種が自然に落ちて…芽を出したようです。

   それを観ていた、ある4年生の子が、

「こっちの芽、何とかしたいねんけど…」とポツリ。

よくみると…根元の部分が折れて倒れた状態です。

「ごめん💦今こんなんしかないけど…どう?」と

アイスクリームのスプーンと、テープを渡すと…

 難しそうな顔をして、でもうれしそうに
      ステキな添え木をしてくれました。

これから気温が下がっていく中…それでも!
 どこまで成長できるか?見守っていきたいです。
画像1
画像2
画像3

応援するということ。〜藤りんピックを終えて〜

児童のみなさんへ。

昨日の藤りんピックは…
一人ひとりそれぞれに、本当によく頑張りましたね。

 スタート前に緊張している顔も、
 友達とタイミングを合わせる真剣な顔も、
 おうちの人を見つけてふと、ニッコリする顔も…

ぜんぶどれもこれも!みんなステキな表情でした。


 〜それともうひとつ!感じたことがあります〜

一生懸命、声を出して仲間を応援するみんなを観て

『あ〜、応援するって…すごく人を大切にしてるっ!
 挨拶するのも、話を聞くのも、いいとこ誉めるのも
 一緒に居てあげるのも…きっと同じことや!』と。

これからも藤城のみんなは…
『自分もまわりも大切に、
          それぞれに成長していく!』
そんなことを、校長先生は願っています。

そうそう!今
総合遊具の後ろの斜面の花がとってもキレイですよ。
※ちなみに3枚目は…「JAST」のAの花文字です!)
画像1
画像2
画像3

「情熱、規律、尊重…」汎用性のあるブロック。

昨日は…
1年生が、教育実習の先生と共に算数を学びました。

 担任の先生の、いつもの授業と変わらず!

「姿勢よく、考え、表現し、成長しようとする」

 そんな素晴らしい1年生の姿に感動しました!!

 ◎学びに対する「情熱」や「規律」
  そして…関わる人すべてに対する「尊重」

早くも手に入れつつある、素敵な「ブロック」を
           ※2022-04-19の記事参照
これからの生活でも、どんどん活かしてほしいです。
 
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

藤城だより

学校評価

お知らせ

京都市立藤城小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp