京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up5
昨日:85
総数:511785
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

感染症対策 用務員さんにも感謝。

まだまだ厳しい状況が続いている中,学校施設でも感染症対策。

毎朝,用務員さんが,校舎中の窓を開けてしっかり喚起してくれます。

子ども達も「手洗い・マスク・ディスタンス」の合言葉でしっかり対策。

それぞれみんなが,自分のできることをしっかり行って…
「自分もみんなも大切にできる」そんな学校にしていきたいです。
画像1
画像2
画像3

PTA地域委員会 → 町別児童集会 → 集団下校

今日は,今年度第1回目の地域委員会です。
藤城学区を14グループに分け,各地域から選出された委員さんが
校区内のパトロールをはじめ,子どもたちの安全確保のため重要な
役割を担ってくれています。本当にありがとうございます。

会の終了後には…それぞれの担当の町別集会に合流し,
(登校リーダーさんは,はじめに一年生の教室へお迎えに!)
集団下校に付き添ってくださりました。

今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

休み時間は・・・子どもが主役?

新年度スタートして少しずつ日常が戻ってきました。

中間休みになると,子どもたちも教職員もたくさん運動場に出て
              (1年生は,まずは体育館で!)
仲間と一緒に身体を動かして楽しんでいます。

どの子も,とてもいい表情で「休み時間は大切だぁ。」と感じます。
自分たちが主役になって,思い切り楽しんだ後は…しっかり手洗い!!

そして…そんな姿を微笑ましく見ながら

       『授業でも,子どもたちが主役に!』

なれるよう,今後も学びの在り方を研究していきたいと考えました。

画像1
画像2
画像3

4月8日(木) 着任式 及び 1学期始業式について

 進級する児童のみなさん 保護者の皆様

 明日から令和3年度がスタートします。
 通常通り,集団登校で午前8時20分までに登校して下さい。
 
 着任式,始業式につきましては,感染拡大防止の観点から,
 体育館と各教室(ZOOMを活用)に分かれて実施いたします。
 その後,配付物をお渡しして,全員下校となります。

  8:05〜8:20 集団登校(上ぐつ,連絡ぶくろ,健康観察票)
 8:45〜     教職員着任式
 9:00〜     始業式
 9:30分頃    下校

 どうぞよろしくお願いいたします。
 
画像1

着任のごあいさつ

         「人は喜ばせてなんぼです。」

 昨年度,教頭として藤城校に赴任した際,山桜のあまりの美しさに
心を奪われました。「1年経って…また桜が咲く頃に,どのような振返
りができるだろう?」と考えたことが懐かしく思い出されます。

 今年度からは校長としての任を受け,この山桜と共に大切に育まれて
きた地域の伝統,藤城小学校の子どもたちの学びを未来に向かって引き
継いでいけるよう決意を新たにしているところです。

 学校教育目標にもある『思いやりの心』…私自身は「人の笑顔を思
い浮かべられること」,また「人に喜んでもらえる方を選べるひと」…
そのように感じております。今後も藤城学区の人と人がつながり,かか
わることで喜びが拡がっていくことを願い,着任のご挨拶とさせていただ
きます。

                    京都市立藤城小学校 校長
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

藤城だより

学校評価

お知らせ

京都市立藤城小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp