京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up84
昨日:42
総数:512045
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

家庭学習に利用できるコンテンツ(再掲示)

 夏を思わせる日が続いています。体はまだ暑さに慣れていません。どうぞ体調を崩さぬようにご自愛ください。
さて,お問い合わせがあったので,もう一度,教科書会社の学習支援コンテンツのサイトを載せておきます(今度は「学年別」にしました)。算数については,ぜひとも動画をご覧いただきたいと思います。家庭学習の課題に対する疑問が解消するかもしれません。

国語(光村)
1年生→https://www.mitsumura-tosho.co.jp/oshirase/shie...
2年生→https://www.mitsumura-tosho.co.jp/oshirase/shie...
3年生→https://www.mitsumura-tosho.co.jp/oshirase/shie...
4年生→https://www.mitsumura-tosho.co.jp/oshirase/shie...
5年生→https://www.mitsumura-tosho.co.jp/oshirase/shie...
6年生→https://www.mitsumura-tosho.co.jp/oshirase/shie...

  教科書の教材を朗読音声や動画での紹介,ワークシートも充実。(4,5月分)
 ※前年度の復習もできます。


算数(啓林館)
1年生→https://wakuwakumath.net/pages/w_grade01.html
2年生→https://wakuwakumath.net/pages/w_grade02.html
3年生→https://wakuwakumath.net/pages/w_grade03.html
4年生→https://wakuwakumath.net/pages/w_grade04.html
5年生→https://wakuwakumath.net/pages/w_grade05.html
6年生→https://wakuwakumath.net/pages/w_grade06.html

非常にたくさんの動画があり,教科書にそって解説しています。(1学期分)
ともに大変充実しています。ぜひ,ご活用ください。

臨時休業の再延長と教育活動の再開に向けた希望登校日等について

 3月の初旬から始まった臨時休業も5月末までの延長が確定し,長期にわたり保護者の皆様にご負担をお願いしております。引き続きのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
 さて,明日から再び家庭訪問によるポストインを行います。家庭学習課題も入れさせていただきます。なお,来週からは,子どもたちが学習に対する疑問や不安を先生に質問できるよう,登校する機会をもうけます。京都市教育委員会も18日からは「教育活動の再開に向けた準備期間」と位置づけています。配布されるプリントをお読みいただき,ご協力をお願いいたします。

配布するプリントはここから→臨時休業再延長のお知らせ
希望登校についてのプリントは→希望する子どもの登校(学習相談・面談)について
 
 

風薫る五月  家庭学習に利用できるコンテンツを紹介します

 風薫る五月となりました。気温は夏日を記録。自然の風景は爽やかですが,新型コロナの感染は止みません。どうぞ明日からの5連休も,家庭で過ごす勇気を発揮しましょう。
 
 さて,本日,お便りや家庭学習プリントをポストインさせていただきました。京都市からの共通課題も入れましたので,学習課題が多くなっております。どうか計画的に(学校で勉強しているのと同じように)取り組んでください。

 また,ネットを見る時間が増えてしまうのですが,京都市で使っている教科書会社の学習支援コンテンツを紹介します。


国語(光村図書)https://www.mitsumura-tosho.co.jp/oshirase/shie...

  教科書の教材を朗読音声や動画での紹介,ワークシートも充実。(4,5月分)
  ※前年度の復習もできます。


算数(啓林館)https://wakuwakumath.net/

  非常にたくさんの動画があり,教科書にそって解説しています。(1学期分)  


ともに大変充実しています。必要に応じてご活用ください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp