京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up42
昨日:58
総数:511961
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

冬休み前朝会

画像1画像2
12月19日(金)年内最後の朝会を行いました。
明日からは心待ちにしていた冬休みです。
有意義な冬休みとなるよう,
「きまりを守ること」「しっかり勉強すること」
「たくさんお手伝いをすること」の3つを守って
過ごしてほしいと思います。

朝会後,全校合唱を行いました。
きれいな歌声が体育館に響きわたり,とても心地よかったです。
本番の学習発表会を楽しみにしています。

今年も残すところあと僅かです。
新しい年を元気に迎え,1月7日には
笑顔で会えることを楽しみにしています。
良い年末年始をお過ごしください。
また来年も どうぞよろしく お願いいたします。

かめのこタイム〜5年生〜

12月16日(火)5年生のかめのこタイムがありました。

5年生は,総合で「自分の将来」について考えてきました。
働く経験を通して,コミュニケーションで大切なことや
夢へ近づくための方法を考えられたようです。

将来への大切な一歩を歩み始めた5年生。
さらなる活躍を期待しています!
画像1画像2

文部科学大臣賞受賞

画像1
藤城小学校運営協議会の取り組みが
文部科学大臣賞を受賞しました。
様々な行事・学習において
温かく支援していただき,大変感謝しています。

なかまの木 横に展示しています.
ぜひご覧ください。

画像2

もちつき大会

12月7日(日)藤城小学校の中庭で
毎年恒例のもちつき大会がありました。
多くの地域の方々と共に,
5・6年生が子どもスタッフとして活躍しました。

今年は,深草うずらの吉兆くんが
ゲストとして参加しました。
可愛らしい動きで,子どもたちに大人気でした。

画像1
画像2
画像3

放課後まなび教室開校式

画像1
画像2
放課後まなび教室の後期開校式がありました。
1年生を含む14名が入室し,
新しい気持ちでのスタートです。
きまりを守り,しっかり学習を進めてほしいと思います。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

藤城だより

学校評価

お知らせ

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp