京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up4
昨日:130
総数:513004
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

いちばん背の高い木!

画像1
 今日は、晴れ間が戻り運動場で体育ができます。藤城で一番、背高のっぽの木の下で鉄棒の練習です。この木はハンテンボクという名で、葉っぱが開いた「半纏」のような形をしているところから名づけられたそうです。初夏に咲く花が、ゆりやチューリップに似ているところから、ユリの木とかチューリップツリーとも呼ばれています。花が咲いたときには、ぜひ大きく撮って子ども達に知らせたいと思います。

学校運営協議会

画像1画像2
 平成22年度の第1回学校運営協議会が7日金曜日の夜に開かれました。「やまざくらNET21」の愛称をつけて、発足から今年で5年目となります。PTAや地域各種団体の方々、教職員の代表が集まって今年度の学校経営方針、年間行事、学校評価を生かした取組、放課後まなび教室、等々について報告・協議がされました。<ふれあい活動部会><安全環境部会><環境整備部会><教育情報化部会>に分かれた話し合いの後、顧問である大学の先生方からのご意見もいただき、子ども達のためにさらなる連携を図りながら、様々な取組を進めることを確かめ合いました。藤城小学校そして、家庭・地域の教育力をさらに高めていくために、今年度もどうぞよろしくお願いたします。

22年度が始まりました。

画像1画像2
 4月1日、22年度のスタートの日です。今年度も、「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」を学校教育目標として、教職員一同、全力で取り組みます。昨年度同様に、皆様のあたたかいご支援ご協力を賜りますよう、お願い申し上げます。「やまざくら」の花は、花冷えもあって6日の始業式・入学式まで「満開」になるのを待ってくれているようです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/18 5年山の家 2年校区探検(老人ホーム)
5/19 5年代休日
5/20 5年代休日
5/21 遠足・社会見学予備日
5/22 女性会ふれあい活動
5/24 クラブ活動
京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp