京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:61
総数:543589
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立美豆小学校 学校教育目標 「良いと思うことを まっすぐに できる子  〜自分で考え、価値を見出し、動き出す子ども〜」

修学旅行 あすたむらんど徳島

画像1
入り口でクラス写真、芝生広場で学年写真を撮りました。いい天気で暑いくらいです。

修学旅行 退所式

画像1
お世話になった旅館の方にお礼を言ってあすたむらんど徳島に出発します。みんなと過ごした時間が宝物です。

修学旅行 朝ごはん

画像1画像2
とても美味しそうな朝ごはんです。朝からもりもり食べています。窓から鳴門大橋もよく見えます。

修学旅行 2日目の朝です

画像1画像2
7時に起床して朝の身支度とお部屋の片付けをします。今日もとてもいい天気です。

修学旅行 お土産

画像1
美味しい食事を食べてお風呂に入ったら旅館の売店でお土産を買いました。渡す人の顔を思い浮かべながら選んでいました。
本日のホームページはこれまでとします。明日も思いっきり楽しみます。おやすみなさい。

修学旅行 晩ごはん

画像1画像2
みんな元気にもりもり食べています。お釜で炊いたご飯はとても美味しいです。

修学旅行 入館式

画像1
代表の人が旅館の方に立派にご挨拶できました。旅館の方からは「楽しい時間を過ごせるように精一杯頑張ります。」と言葉をいただきました。

修学旅行 渦の道から宿へ

画像1
渦の道を堪能して宿へ向かいます。鳴門大橋の下を歩いていくのですが良い風が吹いてとても気持ちがいいです。みんな元気です。

修学旅行 渦の道

画像1画像2
大塚国際美術館から渦の道に来ました。45メートル下の渦を覗き込んでいます。窓からの景色も素敵です。

無題

画像1
大塚国際美術館を堪能した後は、鳴門大橋の前で記念撮影をします。もう最高です!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

おたより

学校だより

学校運営協議会だより

美豆小学校「学校いじめ防止基本方針」

学校評価

研究発表の案内

学校沿革史

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp