京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:55
総数:483729
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、互いに高めあう、心豊かな子どもの育成」

3月7日の献立

画像1
画像2
画像3
 今日の給食は、麦ごはん、牛乳、鶏肉のこはくあげ、もやしの煮びたし、すまし汁です。
 鶏肉のこはくあげは、料理酒・しょうが・しょう油に漬け込んだ鶏肉を米粉・片栗粉をまぶして油でカラッと揚げました。しょうがじょう油が染み込んで美味しかったです。
 もやしの煮びたしは、油揚げ・にんじん・もやし・ほうれん草が使われ彩り鮮やかでした。

3月1日の献立

画像1
画像2
画像3
 今日の給食は、ごはん、牛乳、肉じゃが、ごま酢煮、桜もちです。
 桜もちは、桜にちなんだ和菓子であり、桜の葉で餅菓子を包んだものです。雛菓子の一つであり、春の季語でもあります。

2月29 日の献立

画像1
画像2
画像3
 今日の給食は、「ひなまつり」の行事献立です。
 ごはん、牛乳、ちらしずし(具)、さばそぼろ、すまし汁、三色ゼリーです。
 桃の節句とも言われ、子どもたちの成長を願ってお祝いします。
 さばそぼろは、丹後地方の郷土料理のばらずしを参考にしています。
 デザートにひしもちを模した三色ゼリーが付きました。子どもたちはとても喜んでいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校教育目標・経営方針

保健室

学校沿革史

教室用TVスタートページ

嵯峨野小学校PTA

全国学力学習状況調査結果分析

京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp