京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up6
昨日:689
総数:485840
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、互いに高めあう、心豊かな子どもの育成」

1月13日の給食

画像1
画像2
 今日の給食は、ごはん、牛乳、プリプリ中華いため、ミーフンスープです。
 「プリプリ中華いため」はとても人気のある献立です。休み時間には給食室の窓をのぞく子どもたちの姿が見られました。
 「ミーフンスープ」には米粉で作った麺「ミーフン」を使っています。つるつるとした食感を楽しみました。給食カレンダーでは「ミーフン」と「ビーフン」の違いを学習しました。1年生の教室では「帰ったらおうちの人に伝えたい!」と素敵な声が聞こえていました。

1月12日の給食〈なごみ献立〉

画像1
 今日の給食は、麦ごはん、煮しめ、ごまめ、京風みそ汁です。今日はお正月料理が登場しました。
 『煮しめ』には、ごぼう(ごんぼ)、にんじん、こんにゃくといった「運(ん)がつく」縁起のよい食べ物を使っています。また、一つの鍋でいろいろな食べ物を煮ることから、「この1年みんなが仲良く過ごせますように」という願いがこめられています。
 『ごまめ』はいわしの稚魚を干した「すぼし」をていねいに炒り、甘辛いたれをからめたものです。ごまめは「田作り」とも呼ばれ、昔、すぼしを肥料として田んぼにまくと豊作だったことから、「作物がたくさんとれますように」という願いがこめられています。
 『京風みそ汁』は、京都の雑煮の特徴である白みそ仕立てのみそ汁です。里いもやだいこん・にんじん、そして季節の食材「みつば」を使いました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

小中一貫教育

台風・地震による臨時休業等について

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校教育目標・経営方針

保健室

学校沿革史

教室用TVスタートページ

京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp