京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up75
昨日:55
総数:483802
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、互いに高めあう、心豊かな子どもの育成」

8月31日の給食

画像1
画像2
 今日の給食は、味つけコッペパン、牛乳、ポークビーンズ、小松菜のソテーです。
 「ポークビーンズ」は、やわらかくゆでた大豆を、豚肉、玉ねぎ、にんじんと一緒に煮込みました。野菜の甘みを味わいました。
 今日の給食では鉄を多く含む「大豆」と「小松菜」を使用しています。鉄は血液をつくるもとになっています。血液には、体のすみずみまで酸素を運ぶ働きがあります。鉄が足りなくなると体の酸素が少なくなって、苦しくなったり、頭がくらくらしたりすることがあります。成長期に重要な栄養素のひとつです。

8月26日の給食

画像1
画像2
 今日から2学期の給食が始まりました。今日の献立は、ごはん、牛乳、肉じゃが(ピリカラみそ味)、切干大根の煮つけ、黒大豆です。
 肉じゃが(ピリカラみそ味)は味つけに赤みそ、トウバンジャンを使用しています。こどもたちからは「少しからいけどおいしい!」「ごはんと一緒にたべるとおいしい!」などうれしい感想が聞こえてきていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校教育目標・経営方針

保健室

学校沿革史

教室用TVスタートページ

京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp