京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:111
総数:483594
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、互いに高めあう、心豊かな子どもの育成」

2月22日・豆乳鍋

画像1
 今日の献立は・・・

 ・減量ごはん
 ・牛乳
 ・さばのたつたあげ
 ・豆乳鍋(うどん入り)

★子どもたちの感想から
「さばのたつたあげが衣がサクサクで,なかがふわふわで二種類の食感があり,とても美味しかったです。また作ってください!!」(4−1)
「とうにゅうなべがあまくてぐがいっぱいはいってておいしかったです。」(1−2)
「とうにゅうなべのしるがトロトロだったし,うどんとの相性がよかったのでとてもおいしかったです。また作ってください」(4−1)
「とうにゅうなべを何回も食べたいくらいおいしかったです。」(4−2)
 
 

2月21日(月)・あげたま煮

画像1
 今日の給食は・・・

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・あげたま煮
 ・ほうれん草の煮びたし

★子どもたちの感想から
「『あげたまに』は,よく見て食べてみると親子どんの具といっしょだと思っていたのが,『あぶらあげ』があったので少しだけちがうことに気がつきました。ぎゃくに『とり肉』がなくなっていました。でもすごくおいしかったです。」(4−3)
「あげたまに たまごの甘味が口の中で広がり,にんじんの甘味も加わって最後まで,それぞれの甘味が感じられて塩辛さも感じられました。」(4−1)
「ほうれんそうのにびたし 味つけが少しにがくてそのにが味がおいしくて,えのきのシャキシャキ感が最後まで感じられ,すごく楽しめました。」(4−1)

2月18日・なまぶしのしょうが煮

画像1
 今日の献立は・・・

 ・ごはん
 ・牛乳
 ・なまぶしのしょうが煮
 ・里いもとこんにゃくの土佐煮
 ・みそ汁

★子どもたちの感想から
「なまぶしのしょうがにがおいしかったです。」(2−3)
「みそしるがおいしかったです。」(1−3

2月・図書室

画像1
 ランチルームに置いている「食」に関わる本を少し前から,図書室に置いています。

 人気がありますよ。と図書館司書の先生から聞いています。

 
画像2

2月・校舎内の掲示

画像1
画像2
画像3
 4年生の作品です。

 「食」をテーマにしたものが多いように思いました。

2月17日・肉みそいため

画像1
 今日の献立は・・・

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・肉みそいため
 ・はるさめスープ

★子どもたちの感想から
「肉みそいための大豆がおいしいです。」(4−2)
「はるさめスープがおいしかったです。やさいもやわらかくてたべやすかったです。」(4−2)
画像2

2月16日・じゃがいものクリームシチュー

画像1
 今日の給食は・・・

 ・全粒粉パン
 ・牛乳
 ・じゃがいものクリームシチュー
 ・ひじきのソテー

★ひじきのソテーの「三度豆・にんじん・コーン」は,スチコンで蒸しました。

★子どもたちの感想から
「ぜんりゅうふんパンがおいしかったです。」(1−3)
  →→国産全粒粉30%・国産小麦70%です。
「じゃがいものクリームシチューがおいしかったです。またつくってください。」(4−2)
「ひじきのソテーにコーンがはいっているのが味変になったからよかったです。」(4−3)
「みんなおいしかったです。また,〇〇さんと同じでコーンがおいしかったです。」(4−3)

2月15日・金時豆の甘煮

画像1
 今日の給食は・・・

 ・ごはん
 ・牛乳
 ・とりそぼろ丼(具)
 ・金時豆の甘煮(スチコン)
 ・はくさいの吉野汁

★金時豆の甘煮はスチームコンベクションオーブンを使って調理しました。金時豆のやさしい甘さを味わいました。

★子どもたちの感想から
「ごはんととりそぼろどんぶりのぐのあいしょうがばつぐんでした」(5−2)
「きんときまめのあまにがおいしかったです。またつくってください。」(1−1)
「はくさいのよしのじるがおいしかったです。」(1−2)

2月14日・豚肉ととうふのくず煮

画像1
 今日の給食

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・豚肉ととうふのくず煮
 ・ほうれん草ともやしのごま煮

★豚肉ととうふのくず煮の「えだ豆」は,スチコンで蒸しました。

★子どもたちの感想から
「ぶたにくのくずにがおいしかったです。またつくってください。」(2−3)
「ぶたにくととうふのくずにがおいしかったです。」(4−3)

2月10日・ビーフシチュー

画像1
 今日の献立は・・・

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・ビーフシチュー
 ・小松菜のソテー

★子どもたちの感想から
「ビーフシチューがおいしかったです。なぜかというとカレーみたいでした。」(2−2)
「ビーフシチューがあったかかって,さぶい日にピッタリだったし,おいしかったです。」(4−3)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

創立80周年記念式典

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

小中一貫教育

台風・地震による臨時休業等について

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校教育目標・経営方針

保健室

学校沿革史

教室用TVスタートページ

京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp