京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up3
昨日:51
総数:484440
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、互いに高めあう、心豊かな子どもの育成」

12月24日・カレーうどん

画像1
 今日の献立は・・・

 ・減量ごはん
 ・牛乳
 ・カレーうどん
 ・だいこん葉のごまいため

★子どもたちの感想から
「カレーうどんがおいしかったです。今まで,2学期の給食がおいしかったです。3学期もおねがいします。」(4−2)
「2学期はありがとうございます。毎朝朝早く,何百人のためのほんとうにありがとうございました。これからもおねがいします。」(4−2)

★来月の給食は,12日(水)からです。

★給食当番のエプロンを持ち帰っているお子さんは,来月登校時(11日・火曜日)に持たせてください。PTAから,補修材料が入っているものは,補修をお願いします。

12月23日・いわしのかわり煮

画像1
 今日の献立は・・・

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・いわしのかわり煮
 ・関東煮

★子どもたちの感想から
「いわしのかわりにとごはんのあいしょうがとてもよかったです。」(4−3)
「かんとうにが美味しかったです。またつくってください。」(4−1)
「今日は,大すきなかんとうにを食べました!とてもおいしかったから,また作ってほしいです!」(4−2)

12月22日・ペンネの豆乳グラタン(スチコン)

画像1
 今日の献立は・・・

 ・黒糖コッペパン
 ・牛乳
 ・ペンネの豆乳グラタン(スチコン)
 ・野菜のスープ煮

★ペンネは,ペンの先の形をしたパスタの一つです。筒のように中があいているため,ソースがからみやすいです。また,もちもちした食感を楽しめます。

★子どもたちの感想から
「ぐらたんがおいしかったです。みんなならんでいました」(1−1)
「ペンネのとうにゅうぐらたんがおいしかったです。あまくておいしかったです。」(4−2)

12月21日・給食時間

画像1
 4年生・1年生の給食時間の様子です。

12月21日・がんもどき

画像1
 今日の献立は・・・

 ・ごはん
 ・牛乳
 ・がんもどきのあんかけ
 ・豚汁

★給食の「がんもどき」は,水気をきったとうふに,鶏ひき肉・おから・にんじん・しいたけ・えだ豆をまぜ合わせて丸め,油で揚げて作りました。おだしのきいた「あん」をかけて食べました。給食室で一つ一つ,心をこめて丸めて作りました。手作りのおいしさを味わえたと思います。

★子どもたちの感想から
「がんもどきはやわらかかったよ。」(1−2)
「ぶたじるのぶた肉が,うまみがあっておいしかったです。」(5−3)

12月20日・高野どうふと野菜の炊き合わせ

画像1
 今日の献立は・・・

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・高野どうふと野菜の炊き合わせ
 ・ほうれん草ともやしのごま煮
 ・焼プリン(給食費の調整で追加しました)

★子どもたちの感想から
「こうやどうふとやさいのたきあわせがおいしかったです。」(1−3)
「やきプリンがとてもおいしかったです。」(1−3)

12月20日・ハッピーキャロット

画像1
画像2
 先々週,給食室で取り組んだ「ハッピーキャロット」の掲示です。

 職員室横の掲示板に貼っていますので,ご覧になってください。

12月20日・やさいさんへのお手紙(一年生)

画像1
 「やさいとなかよくなろう」の学習後,にんじん・だいこん・ごぼうさんから,一つ野菜を選び,お手紙を書きました。

 今週,持ち帰りますので,お家でも読んで子どもたちに声をかけてくださいね。

12月17日・他人煮

画像1
 今日の献立は・・・

 ・ごはん
 ・牛乳
 ・他人煮
 ・春菊とはくさいのごま煮

★子どもたちの感想から
「今日のきゅう食で一番おいしかったのは,たにんにです。ずっとずっときゅう食に出してほしいです!」(2−2)
「たにんにがおいしかったです。『春ぎく(きく菜)』は少しにがかったけれど『しゅんぎくとはくさいのごまに』で食べるとおいしかったです。」(4−2)

★一年生の教室では,他人煮と親子煮に違いをお友達に話している子もいました。

12月・あいさつうんどう

画像1
 先週,一週間,生活安全委員会が中心になり,あいさつうんどうをしました。

 たくさんのステキなあいさつができるといいですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

創立80周年記念式典

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

小中一貫教育

台風・地震による臨時休業等について

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校教育目標・経営方針

保健室

学校沿革史

教室用TVスタートページ

京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp