京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up89
昨日:55
総数:486352
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、互いに高めあう、心豊かな子どもの育成」

11月19日・給食室の様子

画像1
 今日は,「給食感謝」の行事献立です。

 6年生が修学旅行でいなかったのですが,給食室は,大忙しでした。

 6年生は,3月の「卒業祝」のトンカツを楽しみにしてくださいね。

11月19日・ヒレカツ

画像1
 今日の献立は・・・

 ・ごはん
 ・牛乳
 ・ヒレカツ(ソースつき)
 ・野菜のソテー
 ・みそ汁

★子どもたちの感想から
「ヒレカツがあまみとおいしさがあってとてもおいしかったです。あとおいしいことをありがとうございます。」(4−3)
「やさいのソテーとヒレカツがおいしかったです。」(4−2)
「みそしるがおいしかったです。ひれかつがおいしかったです。」(1−3)

11月18日・とうふの四川風

画像1
画像2
画像3
 今日の献立は・・・

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・とうふの四川風
 ・ほうれん草ともやしのいためナムル

★子どもたちの感想から
「とうふのしせんふうがとてもごはんとよく合うので,ごはんがすすみました!!ほうれんそうのいためナムルも,私が好きな味なので,とても食べてうれしかったし,やっぱりおいしかったです。今月の給食目標も,毎日毎日感じています。また,おいしい給食作ってください。」(4−2)
   ☆11月の給食目標は,「食べるよろこびを味わおう」です。
「しせんふうの肉のあまさのようなものがスープとあっていてよかったです。」(4−1)
「とうふのしせんふうがおいしかったです。」(1−1)

11月17日・きのこのクリームシチュー

画像1
 今日の献立は・・・

 ・全粒粉パン
 ・牛乳
 ・きのこのクリームシチュー
 ・ひじきのソテー

★子どもたちの感想から
「おいしかったです。また作ってください。」(2−3)

★今日の生しいたけは,徳島県産・エリンギは,広島県産です。生しいたけは,とても肉厚なものでした。

11月16日・玄関のお花

画像1
 今回のお花です。

 お花の名前を考えながら,写真を見てくださいね。

11月16日・関東煮

画像1
 今日の献立は・・・

 ・ごはん
 ・牛乳
 ・関東煮
 ・ごま酢煮

★子どもたちの感想から
「関東煮がおいしかったです。ちなみに今日は,じゃがいもがラッキーフードです。今日はラッキーがあるかもしれません。」(4−1)
   →朝の情報番組でしていたのでしょうか・・・?
「関東煮の竹輪にだしの味がしみこんでいておいしかったです。」(4−3)
「かんとうにがおでんみたいでおいしかったです。」(5−3)
「今日のお昼ごはんとってもおいしかったです。かんとうにのうずらたまごは,好きなのでおいしかったです。また,だいこんもあじがしゅんでいて,とってもおいしかったです。」(6−2)
「ごまずにのほそぎりこんぶがコリコリしておいしかったです。」(4−2)

★「おでんのおうさま」という絵本があります。図書館で探してみて,読んでみてください。おでんが食べたくなる絵本です💛

11月15日・豚肉とこんにゃくの煮つけ

画像1
 今日の献立は・・・

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・豚肉とこんにゃくの煮つけ
 ・ほうれん草の煮びたし
 ・いものこ汁

★子どもたちの感想から
「いものこじるがおいしかったです。ほうれんそうのにびたしがうまかったです。」(1−3)
「ほうれんそうのにつけのたべものがめちゃくちゃおいしかった。」(1−2)

11月12日・「和(なごみ)献立」

画像1
 今日の献立は・・・

 ・玄米ごはん
 ・さんまのしょうが煮
 ・根菜のごまいため
 ・九条ねぎのみそ汁

★子どもたちの感想から
「さんまのしょうがにがおいしかったです。また食べたいです。」(4−2)
「こんさいのごまいために入っていたれんこんがおいしかったです。」(4−1)
「かきがあまかったです。」(1−3)
「かきがあまくてとてもおいしかったです。」(4−1)

★教室では,「和(なごみ)献立」の動画を見ながら,給食をいただきました。

11月11日・肉みそいため

画像1
 今日の献立は・・・

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・肉みそいため
 ・もやしのごま煮

★子どもたちの感想から
「むぎごはんとにくみそいためがあいしょうばつぐんでいっしょに食べたらおいしかったです。」(4−3)
「にくみそいためがみそのあじがよくしていてとてもおいしかったです。」(5−4)
「もやしのごまにがおいしかったです。」(1−3)

★学校では,大豆は乾燥したものを使っています。朝から,お湯につけ,煮ています。

11月・図書室

画像1
画像2
画像3
 11月24日は,「和食の日」です。

 図書室に「和食」や「食」に関する本を集めてコーナーを作ってもらいました。

 日本の食文化「和食」のいいところを見つけてくださいね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

創立80周年記念式典

学校だより

学校評価

年間行事

学校いじめ防止等基本方針

小中一貫教育

台風・地震による臨時休業等について

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校教育目標・経営方針

保健室

学校沿革史

教室用TVスタートページ

京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp