京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up2
昨日:127
総数:486802
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、互いに高めあう、心豊かな子どもの育成」

7月13日・玄関のお花

画像1
 今回のお花は・・・

 クイズです。5秒後に答えが出てきますよ。
 
 今月のお花は,少しむずかしいものがありますね。

7月13日・「和(なごみ)献立」

画像1
画像2
画像3
 今日の献立は,7月分の「和(なごみ)献立」です。

 ・ごはん
 ・牛乳
 ・はものこはくあげ
 ・伏見とうがらしのおかか煮
 ・なすのみそ汁

★「和(なごみ)献立」の動画教材を見て,学習しています。

★子どもたちの感想から
「今日のはものこはくあげがおいしかったです。久しぶりに伏見とうがらしを食べておいしかったです。」(5−4)
「はものこはくあげとなすのみそしるが美味しかったです。いつもおいしいごはんありがとうございます。また作ってください。」(4−2)

7月12日・肉じゃが(ピリカラみそ味)

画像1
画像2
画像3
 今日の献立は・・・

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・肉じゃが(ピリカラみそ味)
 ・切干大根の煮つけ
 ・黒大豆(カリカリ)

★子どもたちの感想から
「にくじゃがピリカラみそあじがおいしかったです。またつくってください。」(1−2)
「きりぼしだいこんのにつけがかむとしるが口に広がっておいしかったです。」(4−3)

7月9日・プリプリ中華いため

画像1
画像2
画像3
 今日の献立は・・・

 ・ごはん
 ・牛乳
 ・プリプリ中華いため
 ・とうふと青菜のスープ

★子どもたちの感想から
「わたしは,ぷりぷりちゅうかいためがおいしかったです。これからもがんばっておいしいきゅうしょくをつくってください!ぜんぶおいしかったです!」(5−4)
「すうぷのとうふがふわふわでおいしかったです💛ぎゅうにゅうがいちばんすきです💛」
(1−1)
「プリプリ中かいためがものすごーーーーくおいしかったです。またやってください。」
(4−3)
「プリプリちゅうかいためととうふとあおなのスープとごはんがおいしかったから,またたべたいなと思いました。」(2−3)

7月8日・いわしのしょうが煮

画像1
画像2
画像3
 今日の献立は・・・

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・いわしのしょうが煮
 ・だいこん葉のごまいため
 ・キャベツのすまし汁

★子どもたちの感想から
「さかながとってもおいしかったっです。ごはんもおいしかったです。」(1−2)
「いわしのしょうがにがおいしかったです。」(4−2)

★子どもたちの「いわしのしょうが煮」の骨等を返却している様子を見ていると‥学年が進むにつれて,煮魚をきれいに食べられるようになっているのがよくわかります。1年生は,魚が上手に食べられるスライドをみながら,食べていました。少しずつ,上手になっていってくださいね。

7月7日・コーンのクリームシチュー

画像1
画像2
画像3
 今日の献立は・・・

 ・味つけコッペパン
 ・牛乳
 ・コーンのクリームシチュー
 ・ツナとキャベツのソテー

★子どもたちの感想から
「コーンのクリームシチューのコーンがやわらかくておいしかった」(4−3)
「ぜんぶおいしかったです。パンのきゅうしょくの日がとてもたのしみです」(2−3)

7月6日・七夕飾り

画像1
 地域の方にいただいた,笹を使って,ねがいごとを書きました。


 ≪コロナがなくなって マスクをはずし,元気でいられますように≫


 というねがいごとがありました。

7月6日・七夕の行事献立

画像1
画像2
画像3
 今日の献立は・・・

 ・ごはん(酒米)
 ・牛乳
 ・とりそぼろ丼(具)
 ・かぼちゃの煮つけ(スチコン)
 ・七夕そうめん

★今日の主食は,丹後・丹波で生産された酒米を使用しました。酒米は,お酒を造るのに適したお米です。今回使用する酒米の「祝(いわい)」は,京都府内の蔵元だけが使用しているお米です。

★子どもたちの感想から
「たなばたそうめんがとてもおいしかったです。家で食べるそうめんは,おくらは入れないけれどいれた方がおいしかったです。」(4−2)
「かぼちゃが甘くておいしかったです。」(4−1)
「きょうのしろごはんのあじがまえのもおいしいけど,きょうのしろごはんはとってもおいしかったです。」(1−2)
「たなばたそうめんがめっっっちゃおいしかったです💛」(1−1)
「たなばたそうめんとごはん(酒まい)がおいしかったです。ごはんは,もちもちしていておいしかったです。」(5−4)

7月5日・委員会活動

画像1画像2画像3
 6校時の給食委員会の活動の様子です。

7月5日・鶏肉のからあげ

画像1
画像2
画像3
 今日の献立は・・・

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・鶏肉のからあげ
 ・ほうれん草のごま煮
 ・みそ汁

★子どもたちの感想から
「けいにくのからあげがめちゃくちゃおいしかったです。またつくってください。」(1−1)
「けいにくのからがえの味がおいしかったし,むぎごはんとたべるとすごくおいしかったです。」(4−2)
「けいにくのからあげの味がおいしかったです。肉の味がしっかりあって,肉じるがあっておいしかったです。からあげのおかわりでのころが3つで食べたい人が多くて,わたしのさんかしました。」(4−2)

★1年生の教室では,好きなので,からあげを最後まで残している子がいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

創立80周年記念式典

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

小中一貫教育

台風・地震による臨時休業等について

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校教育目標・経営方針

保健室

学校沿革史

教室用TVスタートページ

京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp