京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up53
昨日:102
総数:487162
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、互いに高めあう、心豊かな子どもの育成」

7月1日・トマトだご汁

画像1
画像2
画像3
 今日の献立は・・・

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・さばめし(具)・・・新しい献立です。
 ・トマトだご汁

★トマトだご汁は,九州の郷土料理です。給食室では,すいとんを作る材料にホールトマトを入れてだんごを作ります。うすいサーモンピンク色に仕上がります。

★子どもたちの感想から
「さばめしのぐがおいしかったです。またつくってください。お願いします。」
  (2−2)
「もちがおいしかったです。ごはんにまぜておいしかったです。また,つくってください。」(2−2)

6月28日・にしんなす

画像1
画像2
画像3
 今日の献立は・・・

 ・ごはん
 ・牛乳
 ・にしんなす
 ・かきたま汁

★今日のランチルームは,6−3でした。

★子どもたちの感想から
「にしんなすがいえとおんなじあじがしておいしかったです。」(2−2)
・・おうちでも作ってもらってるのですね。

「にしんなすの濃い味がとてもおいしかったです。あと,にしんとなすがとってもあってよかったです。」(4−3)

・・海から遠くはなれた京都では,干した魚と野菜を組み合わせておいしいおかずになるように工夫をしてきました。なすは,脂の多いにしんとよく合います。このようなおかずのことを『であいもん』と言います。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/23 秋分の日
9/24 1年:視力再検査[保健室]
9/25 1・3・5年:フッ素 第2回運動会係活動(6校時)・1〜4年:5校時まで
9/26 にじ・2・4・6年:フッ素
9/27 全校練習[運動場]1・2校時
京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp