京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up131
昨日:55
総数:486394
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、互いに高めあう、心豊かな子どもの育成」

11月30日(木)の給食

 11月30日(木)は,スチームコンベクションオーブンを使用した献立に変更でした。
「つくねのぎんあんかけ」という献立で,給食室でこねたたくさんの生地を,一つ一つ丸めます。それをスチームコンベクションオーブンで焼き,だしのきいたあんをかけて頂きます。つくねは,約3000個くらい丸めて焼きます。
 子どもたちも,その数を聞いて驚き,「外はカリッとしているのに,中はふんわりしておいしいな。」「たこ焼きみたいでかわいい!」「ぎんあんは,名前の通り,きらきらしてるね。」「ぎんあんをおかわりして,ごはんにかけたいくらいおいしい!」と,大切そうに味わっていました。
画像1
画像2

さつまいもの栂尾煮

画像1
画像2
 11月24日(金)の給食には,「さつまいもの栂尾煮(とがのおに)」という献立が登場しました。
 スチームコンベクションオーブンを使って,色鮮やかに仕上げます。
 給食カレンダーから京都の地名や食材を知り,関心を持って食べていました。
 「秋の紅葉が,給食になったね。」と,季節を感じている児童もいました。

手作りのあたたかさ

 京都市の給食は,なるべく加工品を使用せず,手作りの調理を大切に考えています。天然のだしをとったり,ルウもバターと小麦粉を炒めるところから手作りです。
 11月21日(火)は,ヒレカツを,22日(水)肉だんごのスープ煮の肉だんごを一つ一つ手作りで給食室で作りました。給食調理員が,心を込めておいしく仕上げます。
 子どもたちも,とても大事そうに食べていました。
 ヒレカツは,ソースも手作りです。隠し味が「からし」だと知った子どもたちは驚いていました。
 ヒレカツも肉だんごのスープ煮も大人気で,おかわりの長い列ができていました。
画像1

11月10日(金)の給食

 11月10日(金)は,和(なごみ)献立でした。和食の良さを特に味わう日です。
 秋においしくなる食材を教材のビデオを見ながら味わいます。
 柿は,「初めて食べた!」という児童や,苦手な児童もいたようですが,日本の秋を代表する果物を,多くの児童がおいしく味わえたようです。

画像1
画像2
画像3

11月16日(木)の給食

 11月16日(木)は,スチームコンベクションオーブン使用「さけのちゃんちゃん焼き」でした。
 さけのちゃんちゃん焼きは,北海道の郷土料理で,さけと野菜を鉄板で焼き,みそ味をつけます。この日は,スチームコンベクションオーブンを使って,蒸し焼きにしました。皮もおいしく食べられるように,給食調理員が工夫を凝らしました。
 「さけの身も,野菜もあまくておいしい!」「年に一度だけでなく,もっと食べたいな。」「皮が苦手だけど,これは全部食べられました!」「みそを2種類も使っていると知ってびっくりしました。」と,それぞれにしっかり味わえたようです。
画像1

11月7日(火)の給食

 11月7日(火)は,新しい献立「コロコロあげ」でした。かわいらしい名前に,たくさんの児童が前々からとても楽しみにしていたようです。
 カラッと油で揚げた5種類の豆とさつまいもをたれにからめ,さらにそこからスチームコンベクションオーブンでカリッと焼きあげます。
 中はふっくらと甘く,彩りも目に鮮やかに給食調理員が工夫して仕上げます。
「きれいで,かわいい色だね。」「秋の色が集まっているね」「さくさくふわふわでおいしいね。」と目でも味わうことができたようです。
画像1
画像2

10月24日(火)の給食

 10月24日(火)は,かしわのすきやきでした。関西では,鶏肉をかしわと呼び,京都ではかしわを使ったすきやきは,お祭りや行事等の時に,よく食べられていました。
 給食では,下味をつけた鶏肉をスチームコンベクションオーブンで焼き,炒め煮た野菜と合わせて,給食調理員が工夫を凝らして仕上げます。甘辛いにおいが,学校中に広がって,給食室をのぞきに来る児童が何人もいました。
「かしわ」が何肉なのか,初めて知った,という児童もいました。
 5年生の感想より。
「かしわがふわふわで,野菜のあまさと一緒に食べるとおいしくておいしくて,ごはんがたくさん食べられました。」

画像1
画像2

2〜6年生保護者対象 給食試食会

 10月25日(水)は,2〜6年生の保護者の皆さん対象の給食試食会でした。(1年生の保護者の皆さんへの試食会は6月に実施済み)

 参加された保護者の方の感想より。
「地方・和・行事献立と楽しい献立や日々の子どもの食べやすさを考え,給食を作られているのだなあと思いました。だしやカレーなどのルウまで手作りされているとは驚きです。自分もきちんとつくらないといけないなと思いました。」
「とてもおいしかったです。大豆と牛肉とトマト煮は,すっぱくもなく,大豆もふっくらとしていて食べやすく,とてもよいメニューだと思いました。オーブンで焼いた野菜のあまみにも驚きました。」
 お忙しい中,ご参加ありがとうございました。今後も子どもたちの健康な体と心を,保護者・地域の皆さんと共に育んでいきたいと考えています。
画像1
画像2

10月16日(月)の給食

画像1
画像2
画像3
 10月16日(月)は,和(なごみ)献立で,京都三大漬物のしば漬けが出ました。
 以前までもしば漬けは給食に登場していましたが,野菜と一緒に味つけした具材としてでした。「香の物」として登場するのは初めてです。ビデオ教材で,しば漬けについて学びながら食べました。
 ランチルームで食べた1年生は,「初めて食べました。すっぱい味がしました。」「ごはんと一緒に食べると,もっとおいしくなりました。」「京都のおつけ物なんだなあと初めて知りました。」
 苦手だなあ,と言う児童もいましたが,京都のおつけ物について関心が持てたようでした。
 2月には,三大漬物の一つ,「すぐき」も登場します。

10月13日(金)の給食

 10月13日(金)の献立は,
・ごはん
・牛乳
・ハッシュドビーフ
・ジャーマンポテト  でした。

 ハッシュドビーフもジャーマンポテトも大人気メニューの一つです。
 ハッシュドビーフは,ルウから手作りをし,野菜もじっくり炒めて煮込みます。学校中が香ばしいにおいに包まれます。
 ジャーマンポテトも,給食調理員が工夫を凝らし,じゃがいもを何段階もに分けてスチームコンベクションオーブンで焼きました。じゃがいもの内側にうまみがぎゅっと閉じ込められます。ベーコンもコンベクションオーブンで焼き,釜で仕上げました。
 子どもたちも大喜びで,ごはんの残りもほぼありませんでした。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/8 ALT 財務委員会[研修室]10:00-
12/9 土曜ぐんぐん教室
12/10 グラウンドゴルフ予備日[運動場]午前
12/11 委員会活動 笑顔の日
12/12 全学年:ガイ氏即興人形劇場 たてわりにこにこデー

学校だより

学校評価

年間行事

学校いじめ防止等基本方針

小中一貫教育

台風・地震による臨時休業等について

京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp