京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/24
本日:count up2
昨日:67
総数:489520
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、互いに高めあう、心豊かな子どもの育成」

11月4日 今日の給食

・牛乳
・麦ごはん
・焼肉
・小松菜のごま油いため
・フルーツ寒天
           でした。

 学校の焼肉には、いつも野菜がたっぷり入っていますが今日は枝豆のむき実が入っていました。彩りがとてもよかったです。手作りデザートのフルーツ寒天も大好評でした。
画像1

11月2日 今日の給食

・牛乳
・黒糖コッペパン
・チリコンカーン
・野菜のソティ
        でした。

 今日はブロッコリーの入ったソティでした。ブロッコリーは秋から冬にかけておいしい野菜です。主に花のつぼみを食べる野菜ですが、茎の部分にもビタミンCが多く含まれています。今日は茎の部分も細かく切って、1度蒸したものをじゃがいもとキャベツと一緒に炒めました。

画像1

11月1日 今日の給食

・牛乳
・ごはん
・水菜とつみれのはりはりなべ
・ひじきの煮つけ
              でした。

 11月になりだんだん温かい給食がうれしい季節になってきました。今日は京野菜の「水菜」を使ったお鍋です。京都のきれいな水で育てられたので「水菜」という名前がついたと言われ、別名「京菜」とも言われるくらい、全国的に知られるようになった京都を代表する野菜です。
 水菜を食べるときに『はりはり』という音がすることから、はりはり鍋と呼ばれています。手作りのつみれと一緒にだしで炊きました。食感や音からおいしさを感じることもできますね。

画像1画像2画像3

10月26日 今日の給食

画像1
画像2
画像3
・牛乳
・チーズコッペパン
・えびと豆腐のケチャップ煮
・大学いも    
             でした。

 今日は旬のさつまいもを使った手作りデザート「大学いも」でした。乱切りにしたさつまいもを170度位の油で揚げて、黒ごまの入った蜜にからめます。
 食べた感想には「大学いもが最初はカリカリで、そのあとやわらかくなると甘かったのがおいしかった」(5年)とありました。こうばしく揚げたさつまいもに甘い蜜がかかってとってもおいしかったです。

10月25日 今日の給食

・牛乳
・ごはん
・筑前煮
・かきたま汁
      でした。

 今日は秋が旬のごぼうとれんこんをたくさん使った筑前煮でした。ごぼうのよいかおりとれんこんの歯ごたえがとってもおいしいおかずでした。
 今日からランチルームは6年生です。まず1組が使いました。昨日までの1年生とはうって変わって、楽しくおしゃべりしながらでもきちんと自分の分の給食が時間内に食べきることができます。かきたま汁にはおかわりの長い行列ができていました。全部完食!さすがだなあと感心しました。
画像1

10月24日 今日の給食

・牛乳
・麦ごはん
・平天とこんにゃくの煮つけ
・ひじき豆
・りんごゼリー     でした。

 ランチルームで食べるときはちょっと違う食器を使います。強化磁器の食器で口当たりや見栄えがぐんとよくなって、さらにおいしく給食が食べられます。
 今日の1年4組さんはこの食器をはじめて使いました。1年生が運ぶにはちょっと重いのですが、給食当番さんとお手伝いさんとで一生懸命運んでくれました。いつもと違う雰囲気でみんな楽しく食べられました。
 
画像1

10月21日 今日の給食

・牛乳
・減量ごはん
・カレーうどん
・ほうれん草とはくさいのごま煮
・じゃこ
               でした。

 給食ではラーメンやうどんを出すときには、いつもより少しごはんの量を減らしています。今日はカレーうどんでした。
「カレーうどんのおだしとごはんを一緒に食べるとカレーライスの味がする!」とランチルームで給食を食べた1年4組の子どもたちは言っていました。いろんな味わい方をしているんだなと思いました。季節の変わり目で何人かせきをしている子どもたちがいたので、『カレーうどんに入っている「ねぎ」はかぜに負けないパワーがあるよ』と話したところ、『前、かぜのときに首にねぎを巻いて寝たらかぜが治ったよ』と言う子がいました。ねぎのパワーにみんなびっくりしていました。
 
画像1

10月19日 今日の給食

・牛乳
・ミルクコッペパン
・豚肉のケチャップ煮
・たっぷり野菜のビーフン
・りんご
            でした。

 季節の果物「りんご」がデザートに出ました。9〜11月にかけて収穫される秋を代表する果物です。「ふじ」「つがる」「ジョナゴールド」などたくさんの種類があります。甘ずっぱくて、シャリシャリした食感がとてもおいしいです。給食のりんごもとっても甘くておいしかったと感想に書いてくる子もいました。
画像1

10月18日 今日の給食

・牛乳
・ごはん
・新献立 肉みそ納豆(手巻きのり付き)
・ほうれん草のおかか煮
・キャベツの吉野汁
                  でした。
 
 今日は「納豆」が登場しました。ひきわり納豆と一緒に、牛ミンチ・玉ねぎ・青ねぎをにんにくとしょうがの香りのついたごま油で炒めました。砂糖・赤みそ・トウバンジャンで味つけをしました。ごはんと一緒にのりで巻くととってもおいしく食べられました。
 子どもたちが納豆にどんな反応を示すのかとっても楽しみにしていました。蓋を開けてみると、ほとんどの子どもたちが納豆が「好き」だという意外な結果。残菜もほとんどありませんでした。「今朝も(納豆)食べたよ」と言う子がいるくらい、納豆は身近な食べ物になっているのだと感心しました。

 ランチルームは1年3組でした。セルフサービスも上手にできました。肉みそ納豆とごはんをのりで巻いておいしそうに食べていました。
 途中、「納豆は何からできているでしょう?」とクイズをしました。ちょっと難しいかと思いましたが、ほとんどの子が「豆」からできていることを知っていて、ちょっとびっくりしました。
 納豆は大豆を納豆菌で発酵させてできたものです。大豆はもちろん体によい食品ですが、納豆はその大豆にはない「血流をよくする」などの効果も期待できます。 子どもたちにはこれからもどんどん食べてもらいたい食品です。
画像1
画像2
画像3

10月17日 今日の給食

・牛乳
・麦ごはん
・肉じゃが
・小松菜と切干大根の煮つけ
             でした。

 今日から後期がスタートしました。給食をしっかり食べて、それぞれのめあてにむかってがんばってほしいと思います。
 
 ランチルームは金曜日に続いて1年2組でした。少しセルフサービスにも慣れたようでした。今日はかわいらしい強化磁器食器を使っての給食です。とっても楽しみにしてくれたようでした。担任の先生から「教室より食べる量が増えました」と教えてもらいました。おかわりを配りに回ると、たくさんの子がほしいといって手をあげてくれました。給食を大切に、一生懸命食べてくれた姿が見られてとてもうれしかったです。
画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

研究

給食室

京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp