京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up15
昨日:65
総数:486985
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、互いに高めあう、心豊かな子どもの育成」

5月31日 今日の給食

・牛乳
・ごはん
・カレーうどん
・ごま酢煮
・みかん   でした。

 今日のごま酢煮には、生わかめとかまぼこを使いました。酢のさっぱりとした味付けが子どもたちにも好評でした。この時期のみかんは冷凍みかんです。少し気温が低かったので、なかなかとけずシャーベットのようになっていたので、「冷た〜」と言いながら食べていました。
画像1

5月27日 今日の給食

画像1
・牛乳
・ごはん
・ビビンバ
・わかめスープ
       でした。

 上の写真は何でしょう?にんじんのヘタです。1本のにんじんなのに、2つのヘタ。とてもめずらしかったので思わずパチリと写真をとりました。ビビンバは肉みそとナムルをごはんに混ぜて食べました。とても人気があって、ごはんもほとんど空っぽでした。
画像2

5月26日 今日の給食

・牛乳
・麦ごはん
・牛肉と野菜の煮つけ
・ひじき豆
・じゃこ
          でした。

 今日は「しあわせにんじん」の日でした。しあわせにんじんとは、ハートや花のかたちにくりぬいたにんじんのことです。各クラスに2つずつ入っています。今日は「牛肉と野菜の煮つけ」に入っていました。「しあわせにんじん」がいつ登場するか、子どもたちには内緒にしているので、わからずに食べてしまったクラスもあったようです。

 「しあわせにんじん」が入っていたら、先生からカードをもらって、名前を書いて給食室に持ってきます。そのカードと引換えで調理員さんお手製のしおりがもらえます。
   
 次は誰のおかずに入っているかな?おたのしみに!!
 
画像1
画像2

5月25日 今日の給食

画像1画像2
・牛乳
・小型コッペパン
・ソース焼きそば
・小松菜のごま油いため
・クリームチーズ   でした。

 4時間目の終わりごろから、焼きそばのソースの良いかおりがしていて、子どもたちが「今日の給食なに?」と、給食室の調理員さんに声をかけていました。いか・豚肉・キャベツ・たまねぎ・にんじんと具もたくさん入っていて、子どもたちは大満足だったようです。
 今週からランチルームでの給食が始まっています。6年生から順番に、2日間ずつ使っていきます。教室とはまた違った雰囲気で、友達と楽しく食べています。(写真は6の2の今日の様子です)

5月24日 今日の給食

画像1
画像2
・牛乳
・ごはん
・豚肉と高野どうふの甘酢いため
・はるさめスープ       でした。

「豚肉と高野どうふの甘酢いため」は酢豚をすこしアレンジしたおかずです。高野どうふを戻して、片栗粉をつけ、油で揚げました。食べるとモチモチしていて角切りの豚肉との食感の違いがおもしろかったです。甘酢に野菜やお肉がよく絡んでごはんがすすむおかずでした。

5月23日 今日の給食

画像1
・牛乳
・麦ごはん
・ハッシュドビーフ
・ジャーマンポテト  でした。

 ハッシュドビーフの「ハッシュ」とは、材料を「こまかく切る」という意味があります。給食では、手作りのブラウンルーとトマトを使い、細かく切った牛肉や野菜をじっくり煮込んでいます。
 ハッシュドビーフとジャーマンポテトは人気があり、ごはんもからっぽのクラスが
ほとんどでした。
 
 

5月20日 給食試食会 2日目

画像1
画像2
・今日の給食・

・牛乳
・玄米ごはん
・焼肉
・トマトと卵のスープ  でした。

 今日は2〜6年生の保護者の方対象の給食試食会でした。30名ほどの方に参加していただきました。試食の前に、去年の給食週間に全校で見た、給食を作っているビデオを視聴していただきました。

 給食も好評で、「子どもが『トマトと卵のスープはすごくおいしいよ』と、言っていたのがよくわかりました」「トマト嫌いの子も食べられそうですね」と感想をいただきました。 
 両日ともみなさん「おいしかった」と満足気に話していらっしゃったので、よかったです。これを機会におうちでも給食が話題になるといいなと思います。

 PTAの保健委員さんに2日ともお世話になりました。ありがとうございました。

5月19日 給食試食会 1日目

画像1
画像2
・今日の献立・

・牛乳
・麦ごはん
・チキンカレー
・ひじきのソティ   でした。 

 今日は1年生の保護者の方を対象とした、給食試食会をしました。40名近くの方が参加してくださいました。栄養教諭からは、学校での子どもたちの給食の様子と京都市の学校給食の特長をお話した後、おはしの正しい持ち方を子どもに教える方法や、好ききらいをなおす手立てを参加者のみなさんで交流しました。

 その後、保護者の方は1年生の教室で子どもたちの給食当番の様子や、食べているところを参観されました。そして和やかな雰囲気の中、子どもたちと同じ給食を食べてもらいました。「どうですか?」と声をかけると「カレーがまろやかでおいしいです。」「1年生もけっこう量があるのですね。」と、給食に満足していただけたようで、よかったです。

 明日は、2〜6年生の保護者の方を対象とした試食会をおこないます。

5月17日 今日の給食

画像1
画像2
・牛乳
・ごはん
・いわしのたつたあげ
・里いもとこんにゃくの土佐煮
・みそ汁          でした。

 「里いもとこんにゃくの土佐煮」は今月の新献立でした。土佐煮は土佐(高知県)名物のかつお節をけずったものと、肉・魚・野菜をしょうゆで煮込んだ料理です。

 給食では里いもとこんにゃくを煮込みました。かつお節からでたうまみとかおりがよくしみこんでいました。
                

5月16日 今日の給食

画像1
・牛乳
・麦ごはん
・えびと豆腐のケチャップ煮
・ほうれん草ともやしのいためナムル  
・プリン              でした。

 教室に掲示している日めくりの「給食カレンダー」の裏に、給食を食べた感想を書けるようにしています。今日はその1部を紹介します。


「きょうのとうふが、ふわふわしておいしかったです。」(2年生)

「えびととうふのケチャップにがピリッとしていておいしかったです。」(5年生)
「大好きなプリンが出て、うれしかったです。」(5年生)

「いためナムルが少しすっぱかったけど、おいしかったです。」(6年生)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      

学校だより

学校評価

研究

給食室

京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp