京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up33
昨日:93
総数:487350
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、互いに高めあう、心豊かな子どもの育成」

8月30日 今日の給食

画像1
・牛乳
・ごはん
・とりそぼろ丼の具・きざみのり
・枝豆
・キャベツの吉野汁
             でした。

 甘辛く仕上げたとりそぼろときざみのりを、自分でごはんにのせて食べました。ごはんにぴったりの味つけで、ほとんどのクラスがごはんもからっぽでした。
 
 今日から5日まで、せいかつチェック週間です。学校も再開し、運動会の練習も始まっています。睡眠は十分とれていますか?朝ごはんは食べていますか?朝の排便はできていますか?自分の生活を点検して、規則正しい生活ができるようにがんばりましょう。
 
 

8月29日 今日の給食

画像1画像2
・牛乳
・麦ごはん
・プリプリ中華いため
・とうふと青菜のスープ
・黒大豆
           でした。

 長い夏休みが終わり、子どもたちの元気いっぱいの声が学校に戻ってきました。今日から給食も再開されました。初日の今日は、人気メニューのプリプリ中華いためでした。こんにゃく・うずら卵・しいたけ・たけのこと歯ごたえのある食材をたくさんとり入れています。トウバンジャン・しょうゆ・砂糖・ごま油の中華味に酢を少し加えて味を引きしめています。ごはんとよく合うおかずです。
 一緒にたべた1年4組さんでは、久しぶりの給食だったので、みんなとても楽しそうにお話ししながら食べていました。

7月19日 今日の給食

画像1
・牛乳
・麦ごはん
・さんまのしょうが煮
・ほうれん草のおかか煮
・みそ汁
           でした。
 
 給食でも昔からのごはんを中心とした食事の形,一汁三菜(いちじゅうさんさい)を見直しています。今日はおかずが2つ・汁物が1つという「一汁二菜」の献立でした。
 ごはんと一緒におかずを食べることによって、おかずで脂質をとりすぎないようにする・栄養バランスのよい食事になります。
 さんまは大きい釜でじっくり煮るので,骨までやわらかくなっています。まるごと食べる子もたくさんいました。しっかりカルシウムがとれたことでしょう。 

7月12日 今日の給食

画像1画像2
・牛乳
・ごはん
・たらのアングレス
・ソーセージと野菜のスープ煮
              でした。

 「アングレス」はケチャップとウスターソースで味つけをしたおかずのことで,給食では「さけ」を使うこともあります。子どもたちに大人気で,ランチルームで食べた3年1組では,数少ないアングレスをめぐってジャンケン大会になっていました。

7月11日 今日の給食

・牛乳
・麦ごはん
・五目豆腐
・ほうれん草ともやしのいためナムル
・じゃこ
                 でした。

 京都は先週の金曜日に梅雨が明けました。いよいよ夏本番です!あんまり暑くてどうしても食欲も落ちてしまいがちです。しかし,こんな時こそ1日3回朝・昼・晩,きちんと食事をとりたいものです。きそく正しい食事のリズムが体調を整えてくれます。
 「ほうれん草ともやしのいためナムル」は酢をきかせたおかずです。給食では定番のおかずですが、夏場はとくにさっぱりとしていて,ごはんもすすむのでこのおかずが好きな子どもたちもたくさんいます。酸味をきかしたおかずは食欲がわいておすすめです。
画像1

7月8日 今日の給食

画像1画像2画像3
・牛乳
・ごはん
・さばのたつたあげ
・伏見とうがらしとじゃこのいため煮
・すまし汁           
        でした。

 今日は夏の京野菜「伏見とうがらし」が登場しました。じゃことちくわ・こんにゃくと伏見とうがらしを一緒に甘辛く炒め煮にしました。このおかずもおばんざいの1つです。
 「伏見とうがらし」はその名の通り、江戸時代から京都伏見で栽培されてきた甘いとうがらしです。別名「ひもとう」とも呼ばれるくらい「細長い」のが特長です。
 食べるとほんのり苦味がありますが、そこが「おいしかった」と、感想を書いている子もいました。夏野菜をたっぷり食べて、この暑い夏を乗り切りましょう!

7月6日 今日の給食

画像1
画像2
画像3
・牛乳
・小型コッペパン
・イタリアンスパゲティ
・ごぼうのソティ
・型チーズ
          でした。
  
 今日は夏野菜がたくさん登場しました。「トマト・なす・ズッキーニ」を使ってスパゲティにしました。ズッキーニは見た目がきゅうりに似ていますが、かぼちゃの仲間です。味はなすに似ているというおもしろい野菜です。きゅうりと同じように、食べると体を冷やす効果があるので暑い夏を乗り切るのにぴったりです。夏野菜をおいしくいただけました。  

 









7月5日 今日の給食

画像1
画像2
画像3
・牛乳
・ごはん
・こぎつねちらしの具
・大根葉のごまいため
・たなばたそうめん
          でした。

 7月7日の「七夕」に先がけて、七夕にちなんだ献立「たなばたそうめん」が登場しました(温かいにゅうめんです)。そうめんを天の川に、オクラを星に見たてて七夕の夜空を演出します。年に1回の「たなばたそうめん」を楽しみにしてくれている子が結構います。中には給食で一番好きなおかずが「たなばたそうめん」と言う子も。
  
 「そうめんがつるつるして、食べやすかった。オクラが星の形でしあわせな気分になりました。(6年生の感想より)」
 「今日の給食のたなばたそうめんがおいしかったです。理由は味つけがよくて、星がたのオクラはかわいかったです。また食べたいです(^_^)(4年生の感想より)」
 「そうめんがやわらかくて、トロっとしていて、おいしかったです。また七夕とういう気がとてもしました。(5年生の感想より)」

7月4日 今日の給食

画像1画像2画像3
・牛乳
・麦ごはん
・牛丼の具(ごはんにのせて、自分で牛丼にします)
・とら豆の甘煮
・小松菜の煮びたし              でした。

 給食には大豆の他にも、色々な「豆」が登場します。今日は”皮の模様が虎の模様に似ている”「とら豆」を甘く煮ました。とら豆はいんげん豆の仲間です(金時豆もその仲間です)食物せんいを多く含み、おなかのそうじをしてくれます。味の濃いおかずのはしやすめにぴったりのおかずでした。
         

7月1日 今日の給食

画像1画像2画像3
・牛乳
・ごはん
・平天のにつけ
・京野菜のごまみそかけ
・みかん
           でした。

 早いもので、もう7月です。給食も夏本番!本格的に夏野菜が登場します。
 今日は京野菜の「賀茂なす」と「万願寺とうがらし」が登場です。「賀茂なす」は京都の上賀茂や西賀茂で作られてきたことからその名前がつけらており、ボールのようにまん丸のかたちが特長です。家庭ではみそをつけて田楽にして食べられることが多いですね。給食でも、なすととうがらしを炒めて、甘辛いごまみそをかけて田楽風にした「京野菜のごまみそかけ」にしました。なすが少し苦手な子も、みそだれでおいしく食べられたようでよかったです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      

学校だより

学校評価

研究

給食室

京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp