京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up6
昨日:102
総数:487115
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、互いに高めあう、心豊かな子どもの育成」

10月1日・カレー

画像1
 今日の献立は・・・

 ・ごはん
 ・牛乳
 ・カレー
 ・ひじきのソテー
 ・三色ゼリー(給食費の調整で追加しています)

★子どもたちの感想から
「きょうのカレーとごはんをまぜたら,おいしかったです。またつくってください。」(2−2)
「久しぶりのカレーがおいしかったです。カレーには,カレーの出汁みたいなのが入っていておいしかったです。」(5−4)

★今日は,嵯峨野小学校のお誕生日でした。記念集会もありました。6年生が代表で式典に参加し,1〜5年生は教室から,zoomで参加しました。お祝いに給食では,三色ゼリーをつけました。1年生の教室では,「保育園で食べたことある〜」という声がありました。子どもたちは,ピンク色をいちご・白色をヨーグルトやヤクルトの味・みどり色をメロン味と言っていました。京都市の給食の三色ゼリーは,ピンク色は,りんご果汁を使っているりんご味・白色は,乳成分を使ったヨーグルト風味・みどり色は,メロン果汁を使ったメロン味です。三色にも意味がありますが,形にも意味があります。いろいろと説がありますが,心臓をかたちどっているとも言われ,心のやさしい子に育ってほしいという願いがこめられています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

創立80周年記念式典

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

小中一貫教育

台風・地震による臨時休業等について

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校教育目標・経営方針

保健室

学校沿革史

教室用TVスタートページ

京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp