京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up10
昨日:49
総数:350004
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
次代と未来を創る 醍醐の子を育てる〜「実感」「感動」「感謝」〜

【1年】視力検査

画像1
1年生でのはじめての視力検査でした。
「みぎ!ひだり!うえ!した!」と上手に言うことができました。

【1年】音楽 はくをかんじとろう

画像1画像2画像3
たん・たん・ん・うんのリズムに慣れてきました♪
今日はレベルアップしたはくをリズムうちしました。
友達とも楽しくリズムうちすることができました。

【1年】 体育 リレー遊び

リレー遊び頑張っています。
今日はフラフープに加えてさらにミッションを追加!
上手にバトンパスができましたか?
画像1
画像2
画像3

【4年】音楽 重なり合う響きを感じて

画像1
全体の曲想を感じながらリコーダーを演奏しています。
重なり合う響きを感じ取りながら音色に気を付けてリコーダーが演奏できるようになるといいなあと思います。

【4年】理科「季節と生物」

画像1画像2
ツルレイシの種を観察しました。
ツルレイシのたねは薄い茶色だね。
ごつごつしていて、とてもかたいね。
子どもたちは、これから育てていく種の様子を観察して、感じたことを記録していました。

【6年】英語でコミュニケーションを

画像1画像2
今日はALTのアリソン先生との授業でした。
自分が知っている話し方や身振り手振りを使って、友達と会話を楽しみました。

【3年】音楽「歌って音の高さをかんじとろう」

画像1画像2
「海風きって」をドレミで歌ってから、鍵盤ハーモニカで演奏しています。
指またぎや、指くぐりに気を付けたり、何回も歌うことで、階名を覚えられたりしている子どもたちもいました。

学校いじめの防止等基本方針

学校いじめの防止等基本方針については、ページ右下の配布文書または以下のリンクをクリックしてご覧ください。
学校いじめの防止等基本方針

【3年】 社会見学(5) 京都タワー

昼からは、社会科「京都市の様子」の学習を深めました。
京都市の土地の様子や建物についての発見がたくさんありました。

画像1
画像2
画像3

【3年】 社会見学(4) 昼食タイム

画像1画像2
おいしいお弁当をいただきました。
子どもたちの笑顔がいっぱいです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立醍醐小学校
〒601-1325
京都市伏見区醍醐東大路町31-1
TEL:075-571-0001
FAX:075-571-7022
E-mail: daigo-s@edu.city.kyoto.jp