京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up33
昨日:61
総数:350207
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
次代と未来を創る 醍醐の子を育てる〜「実感」「感動」「感謝」〜

コロナウイルスってなんだろう?

画像1
 みなさん元気に過ごしていますか?
 臨時休校が長引き,外にあまり出られない日々が続いていますね。
「なんで家にいた方がいいの?」「コロナウイルスって何?」そんな疑問をわかりやすく教えてくれる小学生向けの資料をご紹介します。
コロナウイルスってなんだろう?(藤田医科大学感染症科作成)


 「コロナウイルスやっつけるぞ作戦」も載っています。
さてどんな作戦でしょうか。ぜひチェックしてみてください。
 丁寧な手洗いや換気,3密を避けるなど「いまできる」感染症予防をしてくださいね。

たねまき

画像1
3年生のみなさん
かていでの学しゅうは進んでいますか。
毎日少しずつ,つづけて学しゅうすることが大切です。
さて,この種は何のたねでしょう。
3年生の理科の教科書にのっていますよ。
みなさんと学校で種のかんさつができるように,種をのこして
今日は畑にたねまきをしました。どんなふうにめが出るのか,
せいちょうしていくのか楽しみですね。

画像2

こどもの日

画像1画像2
もうすぐこどもの日ということで,こいのぼり帽子を作ってみました。
なかなか外に出ることはできませんが,工作などで楽しんでみてもいいかもしれません。醍醐小学校の教職員は今日も元気に過ごしています!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

学校だより

学校評価結果等

『京都市立醍醐小学校「学校いじめ防止等基本方針」』

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校教育目標

学校沿革史

京都市立醍醐小学校
〒601-1325
京都市伏見区醍醐東大路町31-1
TEL:075-571-0001
FAX:075-571-7022
E-mail: daigo-s@edu.city.kyoto.jp