京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up72
昨日:61
総数:624749
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)休日参観

1・2年生下校を始めます

雷雨のため、1・2年生の下校を見合わせておりましたが
これから下校を始めます。
保護者の皆様には大変ご心配をおかけしております。
どうぞよろしくお願い致します。

砂リンピック2023開催!!

素晴らしい秋晴れとなりました。
4年ぶりの全校での砂リンピックです。
保護者席が狭く大変申し訳ありませんが、譲り合ってご参観ください。
どうぞよろしくお願い致します。
画像1
画像2
画像3

深草ふれあいプラザ2023 その2

お茶をいただきに来られた方々に、お茶とお菓子を
落ち着いて丁寧に運んでくれました。
一生懸命、頑張ったあとのお茶は格別に美味しかったです!
また、社会福祉協議会、民生児童委員会、少年補導委員会、地域女性会、体育振興会、交通安全推進委員会、砂川PTAなど、多くの各種団体の方々が各コーナーを担当されていました。
お忙しい中、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

深草ふれあいプラザ2023 その1

10月15日(日)藤森神社にて「深草ふれあいプラザ2023」が開催されました。
「お茶席」では、お茶の会の児童もお運びをしてくれました。
女性会の先生には着物を着つけていただきました。


画像1
画像2

美味しいね!その2

1年生は初めての春巻きです。
上手にお箸を使って食べています。
「今まで食べた中で一番おいしい!」
「めっちゃおいしい〜〜〜」
「おいしすぎて、もうなくなっちゃったよ」
愛情たっぷりの給食をとても美味しくいただきました!
ごちそうさまでした〜!
画像1
画像2

美味しいね!その1

「やったぁ!おいしそう〜」
「早く食べた〜い!」
あちこちの教室から子どもたちの声が聞こえてきます。
みんなのニコニコ笑顔です!
画像1
画像2
画像3

春巻きは手作りです!

420本の春巻きを手作りで作ります。
もちろん中に入れるあんも手作りですよ!
愛情いっぱい込めて、一つ一つ作ってくださっています。
給食の時間が楽しみです〜。
画像1
画像2
画像3

今日の給食は・・・!

今日の給食の献立
麦ごはん
牛乳
カレーあんかけごはん(具)
春巻き

カレーあんかけごはん(具)はかつお節から出汁をとりますよ。
この大きなお鍋で砂川小学校の給食を作っています!
調理員さんはなんと3人!
児童・教職員合わせて約420人分を作ってくださっています!
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 町別児童会・集団下校
3/15 学校安全日
2年・わかば:合同スマイル
3/19 SC
給食終了
3/20 春分の日

学校だより

砂川ニュース

学校評価

学校教育方針

小中一貫教育構想図等

学校いじめ防止対策基本方針

ミサイル発射に対する非常措置

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp