京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up93
昨日:175
総数:626208
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観ありがとうございました。6月12日(水)〜水慣れ、17日(月)〜水泳学習。

砂川交通安全教室2

講習のあとは自動車学校の練習用の道で実践!
左側を走る、停止線で止まる、信号を確認する
たくさんのポイントがありました。
最後は、難しいジグザグに挑戦しました!!
画像1
画像2
画像3

砂川交通安全教室1

23日(木)砂川交通安全推進委員会主催の交通安全教室(自転車教室)が行われました。
自転車の点検の仕方や、ルールなど
伏見署の交通課の警察官より教えていただきました。

画像1
画像2
画像3

いただきま〜す!

とっても美味しそうに食べる子どもたち。
「カラっとあがっていて美味しい」「お店のより美味しい」
と、笑顔がいっぱいでした。
給食調理員さん、いつも美味しい給食ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

美味しく揚がりましたよ!

いいにおいが給食室からしてきます。
24キロのヒレかつが揚がりましたよ!
給食の時間が待ち遠しいですね。
画像1
画像2
画像3

今日の給食は!!

今日の献立は、1年に1回しか登場しない
【ヒレカツ】です!!
24キロのヒレ肉を愛情込めて
一枚一枚揚げていきます。
画像1
画像2
画像3

新しい生き物がやってきたよ!

職員室の前には、水槽があります。
地域の方からいただいた『金魚』
5年生のメダカの学習を終えた『メダカ』
もう10年以上前からはいるであろう『カメの「おもち」』

そしてなんと今回、新たな仲間が増えました!

『ウーパールーパー』です!

そこで、みんなが鑑賞しやすいように椅子を設置し
生き物に関する本も置くことになりました。

子どもたちが本を手に取りながら、友達とお話ししている姿に
毎日、癒されます。

ぜひ、鑑賞しにお越しください!


画像1
画像2
画像3

1・2年生下校を始めます

雷雨のため、1・2年生の下校を見合わせておりましたが
これから下校を始めます。
保護者の皆様には大変ご心配をおかけしております。
どうぞよろしくお願い致します。

砂リンピック2023開催!!

素晴らしい秋晴れとなりました。
4年ぶりの全校での砂リンピックです。
保護者席が狭く大変申し訳ありませんが、譲り合ってご参観ください。
どうぞよろしくお願い致します。
画像1
画像2
画像3

深草ふれあいプラザ2023 その2

お茶をいただきに来られた方々に、お茶とお菓子を
落ち着いて丁寧に運んでくれました。
一生懸命、頑張ったあとのお茶は格別に美味しかったです!
また、社会福祉協議会、民生児童委員会、少年補導委員会、地域女性会、体育振興会、交通安全推進委員会、砂川PTAなど、多くの各種団体の方々が各コーナーを担当されていました。
お忙しい中、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

深草ふれあいプラザ2023 その1

10月15日(日)藤森神社にて「深草ふれあいプラザ2023」が開催されました。
「お茶席」では、お茶の会の児童もお運びをしてくれました。
女性会の先生には着物を着つけていただきました。


画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 町別児童会・集団下校
3/15 学校安全日
2年・わかば:合同スマイル
3/19 SC
給食終了
3/20 春分の日

学校だより

砂川ニュース

学校評価

学校教育方針

小中一貫教育構想図等

学校いじめ防止対策基本方針

ミサイル発射に対する非常措置

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp