京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up6
昨日:195
総数:624405
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)休日参観

新型コロナウイルス感染症対策について

 本日,令和2年3月27日,京都市において新型コロナウイルス感染症対策本部会議が開催され,門川大作市長から「本市においても,多くの人と接客している方の感染例などが発生しており,全国的な状況から,このままの状況では,爆発的に患者が急増するオーバーシュート(爆発的患者急増)につながりかねず,そうなれば医療崩壊が起こり,皆様の健康や命,生活に大きな影響が生じる」という危機意識の下,市民お一人お一人に,感染防止のための行動を求める「市長メッセージ」が発信されました。
 本校においても,改めて,1.換気の悪い密閉空間(密閉),2.人が密集している(密集),3.近距離での会話や発声が行われる(密接),という3つの条件が同時に重なった環境を回避するよう徹底するとともに,更に,手洗いや咳エチケット,校内の清掃等,あらゆる場面での衛生管理等「感染防止のための行動」の徹底を,児童生徒へ指導することはもとより,保護者や地域の皆様へも呼びかけさせていただきますので,御理解と御協力をお願いいたします。
 また,4月からの新学期に向けて,こうした状況を踏まえ,より一層,感染防止対策を徹底して,教育活動再開の準備を進めて参ります。

市長メッセージ
https://www.city.kyoto.lg.jp/gyozai/page/000026...

お知らせ

今後の方向性についてのお知らせです。下記リンクよりご覧ください。


教育活動の再開等について


臨時休業期間中の授業の回復ついて

離任者のお知らせ

以下の教職員が離任することが決定しましたのでお知らせします。

学校長  谷本 史朗

教職員  荻野 京子
     有村 寿美
     高橋 隆浩
     入江 紗耶加
     芝田 彩菜
     多田 ことは
     樋爪 高子
     辰巳 佳代
     竹原 未来
     山瀬 真土加
     村上 眞里子
     ミックダル・セナ     (敬称略)

 3月30日(月)に予定しておりました『管理職離着任式』及び『教職員離任式』につきましては,お知らせの通り,中止といたします。離任者からのメッセージを3月25日(水)以降に学校ホームページに掲載させていただく予定です。

 保護者の皆様にはご理解をいただきますよう,お願い申し上げます。

令和元年度 修了式

 令和元年度修了式を放送にて行い,代表児童が修了証書を受け取りました。
 校長先生からは,1年間のまとめについてと,小さな努力を積み重ねることの大切さなどのお話がありました。
 続いて,春休みを迎えるにあたり,安全・健全に過ごすために気をつけることを各担当者からお話がありました。
 修了式後は,各教室で学級活動がありました。久しぶりの授業で,担任の先生からどのようなお話があったのか,また,どのように春休みを過ごすのか,ご家庭でも話題にしていただければと思います。

画像1

明日の修了式について

明日の修了式についてお知らせします。

(1)普段通りの時間に集団登校で学校に来てください。

(2)修了式を各教室において放送で実施します。

(3)修了式後,それぞれの学級で連絡・通知票渡しなどをします。

(4)学活終了後,10時30分に完全下校します。
  

よろしくお願いします。

6年生の中学校給食の4月分の予約申込みについて

6年生の中学校給食の4月分の予約申込期間(お知らせとお願い)

予約の「開始日」及び「締切日」の変更はありません厳守。
◆予約システム:3月1日(日)〜3月18日(水)
◆予約マークシート・ずっと予約申請書:3月2日(月)〜3月13日(金)
(小学校へ提出)

※1)給食費は前払制(事前チャージ)のため,事前の入金が確認できないと予約の受付ができません。なお,就学援助を受けておられるご家庭はお支払い不要です。
※2)「予約」はできるだけ「予約システム」をご利用ください。
 (予約システムhttps://kyoto1-city.futureinn-lunch.jp/SchoolLu...
※3)臨時休業期間中も,教職員は通常勤務となりますので,小学校で「予約マークシート」「ずっと予約申請書」の配付・提出を受け付けます。
※4)夜間しかお時間がないなど,日中(8:40〜17:10)に小学校へご持参できない場合は,「学年・氏名」を表に書いた封筒に書類を同封して,3月13日(金)17:00までに小学校のポストへ投函してください。

参観・懇談会,図工展の中止について

 明日(28日)の参観・懇談会につきましては,国や教育委員会の通知をふまえ,中止することとなりました。図工展につきましても中止いたします。なお,子どもたちにつきましては,予定表通りの授業を実施いたします。

 来週以降の学校教育活動につきましては,国・自治体・教育委員会からの見解を受け,対応してまいります。今後の状況により,改めて保護者の皆様にご協力をお願いする場合がありますのです,ご承知おきください。

4年 デイサービス見学4

画像1画像2
 利用者さんの送迎で使われている車を見学しました。車の中は車いすで乗れる広さが確保されており,電動で上げ下げできるようになっていました。実際に車いすに乗り,車の中に入る体験をしました。

2月の朝会

2月の朝会は集団感染予防のため放送で行いました。
校長先生から『今●ら』のお話がありました。
みなさん●には何がはいるか分かりますか?
1つ目は「さ」です。今さら頑張っても…と諦めてしまわず挑戦する。
2つめは「か」です。今から頑張ろう!いう気持ちをもつ。
3つ目は「な」です。今なら何ができるか考える。
今日を含めて今年度もあと33日。6年生は32日です。残りの時間を大事に過ごしていきましょう!
たくさんの表彰がありました。これまらも学校内でも学校外でもみなさん頑張ってくださいね。
9日(日)に行われます『第34回京都市小学校大文字駅伝大会』の激励会を行いました。選手12名はもちろん6年生全員でこれまで取り組んできました。全校のエールを襷に込めて力いっぱい走り切ってください!!
画像1
画像2
画像3

学習発表会プログラム変更のお知らせ

配布プリントを下記リンクより
参照ください。
学習発表会プログラム変更のお知らせ
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

砂川ニュース

学校評価

学校教育方針

小中一貫教育構想図等

学校いじめ防止対策基本方針

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp