京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up46
昨日:124
総数:625927
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明日の「飯盒すいさん」は中止となります。ご理解よろしくお願いします。

立冬

11月7日は「立冬(りっとう)」この日から暦のうえでは冬になります。
昔の人は,気象の動きや動植物の変化に気づく『天才』でした。「太陽が出ている時間が短くなった」「南から強い風が吹いたぞ」「赤とんぼが飛んでいる」「水仙が咲いた」こうした変化に気づくことで季節が変わったことを知りました。
だから,昔の人は4つの季節【春・夏・秋・冬】をさらに24に分けることができました。立冬はそのうちのひとつで「冬が始まる日」という意味があります。この頃になると木枯らしという冷たい北風が吹いたり,ケヤキ並木が色づき始めたりします。
皆さんも身の回りの自然をよく観察して季節の変化を見つけてみてくださいね。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/30 離任式

学校だより

砂川ニュース

学校評価

学校教育方針

小中一貫教育構想図等

学校いじめ防止対策基本方針

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp