京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up2
昨日:59
総数:627769
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観ありがとうございました。6月12日(水)〜水慣れ、17日(月)〜水泳学習。

運動会 4

2年 みこしDEわっしょい!
4人で息を合わせ,リレー形式でみこしをつなぎました。はじめのお祭りダンスや,力強いかけ声も素敵でした。
画像1

運動会3

1年 Rising Sun Flower 〜GenKi Kids〜
音楽にのって,かわいい踊りを見せてくれました。
画像1

運動会2

 エール交換をし,お互いの健闘を祈りました。
画像1
画像2

運動会

 心配された雨も上がり,運動会を開催することができました。
 今までの練習の成果を発揮して,正々堂々とプレーをしてほしいと思います。
 ひきしまった空気の中,開会式が始まりました。

 
画像1
画像2
画像3

運動会の全校練習 2

『大玉送り』
 入場や隊形練習をした後,競技しました。各色,とても盛り上がっていました。
画像1
画像2
画像3

運動会の全校練習 1

 3・4校時に,運動会の全校練習2回目がありました。
 入場行進や開会式の練習,全校ダンスの後,スマイル種目『玉入れ』『綱引き』『台風の目』の練習をしました。
 今日はとても気温が高く,暑い中での練習となりましたが,みんなよく頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

後期始業式がありました

 3連休が明け,今日から後期がスタートしました。
 後期始業式では,まずは校長先生からお話がありました。「後期のめあてを決めた人は,どれぐらいいますか?」との問いかけに,多くの子どもたちが手を挙げていました。一段高い姿を求めて,ますますやる気をもって学校生活を送ってほしいと思います。
 次に,陸上記録会や,図画工作など,たくさんの表彰がありました。
 そして,最後は,今月のイングリッシュワードのお話がありました。今月は,『Amazing!』です。「Amazing!」と言える場面が,生活の中でたくさんあるといいですね。
画像1
画像2
画像3

前期終業式2

 表彰の後は,和太鼓部による和太鼓の演奏を聴きました。
3年生は「砂川祭り太鼓」,4・5年生は「清流のぼり打ち」を演奏しました。力強く演奏していました。

画像1
画像2

前期終業式

 前期が終了しました。前期に学習面・生活面ともにがんばったことや,後期にがんばることを考える機会となりました。
 また,図書ボランティアさんによる『読書50冊ハーフマラソン』の表彰も行われました。読書の秋です。さらにたくさんの子どもたちが読書に親しめるといいなと思います。
画像1
画像2

運動会の全校練習 3

『エール交換』
元気いっぱい,大きな声が出ていました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

学校教育方針

小中一貫教育構想図等

学校いじめ防止対策基本方針

保健室

京都市立小学校 運動部活動等ガイドライン

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp