京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up161
昨日:73
総数:624911
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)休日参観

色別練習がありました

 雨が降り,体育館のみの活動となりましたが,赤組・青組・黄組,それぞれの割当時間に色別に集まり,縦割り種目を決めて並び方を練習したり,応援練習をしたりしました。 応援は,各色趣向を凝らした内容で,運動会当日も,きっと盛り上げてくれることでしょう。
 
画像1
画像2
画像3

給食の食器が変わりました

 本校では,9月4日(月)より,給食の食器がこれまでの金属製のものから,「PEN(ペン)食器」と呼ばれる樹脂製のものになりました。かわいらしい花柄模様で,給食がより美味しく味わえます。
 「みそ汁も,カレーも,食器が熱くならずに持ちやすくなったよ。」「ご飯粒が取れやすくて,最後の1粒まできれいに食べられるようになったよ。」と,子どもたちにも好評です。
画像1

秋空のもとで

 朝夕めっきり涼しくなり,日中は気温が上がるものの,さわやかな風が心地よい季節になってきました。
 そのような秋空のもとで,運動会に向けて練習したり,植物の観察をしたりと,今日も子どもたちは意欲的に学習しています。
画像1
画像2

スマイル遠足 22

画像1
画像2
画像3
いろいろな遊具で楽しく遊んでいます。

スマイル遠足 21

画像1
お腹もいっぱい!元気もいっぱい!!
遊具で楽しそうに遊んでいます。

スマイル遠足 20

画像1
画像2
待ちに待ったお弁当タイム。いっぱい歩き、晴天のもとでいただくお弁当は、格別です。朝早くから作ってくださったお家の方々、どうもありがとうございます。


スマイル遠足 19

画像1
やっとゴール!!ゴールした班ごとに、記念撮影しています。

スマイル遠足 18

画像1
画像2
最後のチェックポイントを通過する子たちも出てきました!
あと少しでゴールです。

スマイル遠足 17

画像1
「え、2番のチェックポイント、ほんまにこんな山の上にあるの?」「滑りそうやし、ゆっくり行こう!!」と、励まし合って頑張っています。

スマイル遠足 15

画像1
歩き進んでいると、かなり暑くなってきました。水分補給しつつ、班のみんなで励まし合っています。

鹿とも出会いました!!

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/11 新木曜校時 1−1:食の指導 フッ化物洗口 6:身体計測
1/12 5:身体計測
1/15 クラブ10 ALT スクールカウンセラー 4わ:スマイル 学校安全日 2:身体計測
1/16 避難訓練(地) 3:身体計測
1/17 5:科学センター学習 1:身体計測

学校だより

学校評価

学校教育方針

研究発表会のご案内

小中一貫教育構想図等

学校いじめ防止対策基本方針

保健室

京都市立小学校 運動部活動等ガイドライン

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp