京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up134
昨日:144
総数:627272
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観ありがとうございました。6月12日(水)〜水慣れ、17日(月)〜水泳学習。

東校舎屋上防水改修

画像1
これまで雨漏りに悩まされていた東校舎ですが,
今年度,京都市の都市計画局と教育委員会環境整備室にお世話になり,
防水改修工事が行われました。

写真のように,
全面,防水シートをはっていただいたので,とても美しいです。
もう,雨漏りの心配はありません。
この工事のおかげで温熱環境も改善されるそうです。
同時に屋上に設置されている高架水槽の脚も美しく塗装してくださいました。

とてもうれしいです。

東校舎の3階には備蓄倉庫も設置されているので,
もしものときも安心です。


画像2

音楽部 発表会

 中間休みに音楽部の発表会が行われました。音楽室にはたくさんの児童や教職員が詰めかけて発表会を楽しみました。出し物は『ビリーブ』の合奏,『世界中の子どもたちが』の合唱でした。とってもステキな時間を共有することができました。
画像1
画像2
画像3

バドミントン教室

バドミントン教室が行われました。3年生から6年生まで50名以上の参加があり,大盛況でした。初心者の人たちは,ラケットの持ち方,フォアやバックの打ち方,シャトルを続けて打つコツなど,丁寧に教えていただいていました。バドミントンの楽しさを知り,「部活にぜひ入りたい!」という思いを強くした子どももいました。バドミントン部入部をお待ちしています!
画像1
画像2

朝会 3月

 3月の朝会が行われました。
 まず,校長先生が,ロッカーの中の靴を揃えてしまうことを継続している学級の様子をみんなに知らせることを通して,継続することの大切さを説いておられました。
 次に,各種の表彰(支部巡回展・版画展・お話を絵にするコンクール・部活動卓球)がありました。
 最後は,今月のイングリッシュ・ワード。3月は『Congratulations』。
卒業する6年生や「おめでとう」と言いたい時に使ってみよう。ということで,いろいろな場面を想定して,みんなでこの言葉を使ってみました。
 
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/22 給食終了日
3/23 卒業式
3/24 修了式
3/27 町班長集合

学校だより

砂川ニュース

学校評価

学校教育方針

研究発表会のご案内

学校いじめ防止対策基本方針

研究発表会

保健室

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp