京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up81
昨日:224
総数:625221
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)休日参観

土曜学習 『漢字検定』本番

 今日は,いよいよ,土曜学習『漢字検定』の本番です。たくさんの人たちが,今日に向けて漢字練習に取り組んできました。 
 
 まずは,それぞれが受ける級の教室でしっかりと担当の先生の諸注意を聞いて,受検の流れをつかみました。
 そして,ピーンと張り詰めた雰囲気の中,真剣に問題に取り組みました。
画像1
画像2
画像3

チームすながわ3

画像1
時間が経って,また,運動場を見ると・・・

人数が増えています。
誰が言うともなしに,人が集まってきて,
みんなで土を運び,土を撒き,ならしてくれています。
雪が降っていても,一生懸命作業をしてくれています。

見ていてとてもうれしい気もちになりました。
「チームすながわ」
子どもを大切に思う気もちは一つです。

それを見ていた3年生の女の子が,
「京都でいちばん」とつぶやきました。

京都で一番の先生!
そう思ってくれた女の子の気もちもうれしいです。
画像2

チームすながわ2

画像1
放課後,ふっと運動場を見ると・・・

2人の先生が土を運んでくれていました。
子どもたちが運動場で遊べるようにと,
整備してくれていたのです。

画像2

チームすながわ1

画像1
今週は雪が降って,運動場の状態がよくありません。

今日も子どもたちが,
「赤はたをとってください」とお願いに来ていましたが,
ジュクジュクのところが多くて,赤はたがとれず,
運動場で遊べませんでした。

(赤はたが出ていると,
 「運動場が使えない」というきまりになっています)

給食感謝週間 朝会

 今週は,給食感謝週間です。
 いつもおいしい給食を作ってくださっている給食調理員さんへの感謝の気持ちを表したり,給食の気持ちの良い返し方などを全校で共有したりしました。
 心のこもった給食に,心から感謝です。
画像1
画像2
画像3

出初め式

 砂川学区の安全・安心な暮らしを支えてくださっている砂川消防団の出初め式が,消防署,各種団体,PTA,学校の関係者が見守る中,粛々と行われました。
 今日は,大雪だったため,体育館で行いました。
 砂川学区民のために,活躍していただき,感謝いたします。
 今年もどうぞ,よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

きれいに洗おう

画像1
 給食室の横に,新しく給食当番用の手洗い場ができました。
 今まで以上に,しっかりと手洗いをして清潔に気持ちよく当番活動を進めてほしいと思います。
画像2

冬休み明け始業日 集い

 今日から,後期後半の学校生活がスタートしました。
 まずは,校長先生から,めあてを持って行動し,ふりかえることを積み重ねて今の学年のしめくくりをしっかりとしていこうという話を聞きました。
 次に,マラソン大会,絵画,部活動,よい歯の表彰などを行いました。
 最後は,今月のイングリッシュワードです。1月のイングリッシュワードは,『Wonderful』。すばらしい。という意味です。ステキな英語が飛び交うことが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

あけましておめでとうございます

 あけましておめでとうございます。
 2017年がスタートしました。飛躍の年の酉年です。
 今年もどうぞ,よろしくお願いします。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/22 給食終了日
3/23 卒業式
3/24 修了式

学校だより

砂川ニュース

学校評価

学校教育方針

研究発表会のご案内

学校いじめ防止対策基本方針

研究発表会

保健室

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp