京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up9
昨日:73
総数:624759
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)休日参観

吹奏楽の夕べ リハーサル

今日は午後6時から,
砂川小学校の体育館で
藤森中学校の吹奏楽部のみなさんによる
「吹奏楽の夕べ」が開かれます。

今年発足した砂川小学校の金管バンドの子どもたちも
1曲演奏させてもらいます。
5時からリハーサルが始まりました。
子どもたちにとっては初舞台です。
藤森中学校のお兄さん,お姉さんにも手伝ってもらって
がんばって演奏しています。

子どもたちの演奏は7時頃です。

多くの方に聴いていただけたらと思っています。

ぜひ,いらしてください!
画像1
画像2
画像3

少年補導キャンプ 2

 北山杉をはじめとした豊かな自然に囲まれた大森キャンプ場です。
 幌馬車風のテントに荷物を入れ,お弁当を食べた後は,沢登りをしました。
 水の中を歩くと,さわやかでとても気持ちがよかったです。
画像1
画像2
画像3

少年補導キャンプ 1

 8月6日から7日にかけて,少年補導のキャンプが実施されました。
 少年補導・龍谷大学ユースホステルサークルの方々と教職員,子どもたちでつくる楽しい2日間。ステキな夏の思い出が満載です。
 
 開会式を終え,一行は2台のバスに分かれて,大森キャンプ場に向かいました。
画像1
画像2
画像3

卓球全市交流会 〜男子の部〜

画像1
画像2
画像3
今日は,西京極のハンナリーズアリーナで卓球全市交流会(男子の部)が開催されました。
砂川小学校からは,5年生2名,6年生7名が出場しました。
京都市内の小学校で卓球をしている,4年生以上の男の子が約590名集まり,学年ごとに対戦をします。
一番最初のブロックでの試合で緊張している子ども,正午を過ぎても自分の番が回ってこなかった子どもなど様々でしたが,みんな自分の試合になると集中して力を出し切ることができました。
その結果,5年生1名,6年生1名の子がブロック優勝をすることができました。
とても頑張りました!

明日は,女子の部が開催されます。みんな力を出し切れるといいですね。

バスケットボール全市交流会

8月3日,西京極のハンナリーズアリーナにて全市交流会があり,砂川小のバスケットボール部15名が参加しました。

1試合目は,吉祥院小学校と戦いました。2試合目は,朱雀第七小学校と戦いました。水色のゼッケンが本校の子どもたちです。

日頃の練習成果を精一杯発揮し,ボールを追いかける姿がたくさん見られて良かったです。結果は一勝一敗でした。

応援にかけつけて下さった保護者の皆様,ありがとうございました。


画像1
画像2
画像3

土曜学習 夏休み絵画教室

 女性会の方々による『夏休み絵画教室』が砂川東会館で行われました。
 野菜(なす・きゅうり・かぼちゃ・ゴーヤ・パプリカ・しょうが・すいか)やフルーツ(桃・プラム・ぶどう),花,実,ほおずきなどの季節感あふれる植物をじっくりと見ながら絵を描いていきました。
 鉛筆・コンテ・パス・絵の具の中から,自分の使いたいものを使って自由に描くことを楽しみました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/17 代日休業日
10/18 合同スマイル1年 視力検査6年 心あったか週間(21日まで)
10/19 運動会予備日 
10/20 校内研究3年 フッ化物洗口 視力検査2年 食の指導 お話の会
10/21 ジュニア京都検定5年 視力検査1年
10/22 学童大音楽会6年 PTAコーラス交歓会
10/23 陸上・持久走記録会
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp