京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up3
昨日:169
総数:627454
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観ありがとうございました。6月12日(水)〜水慣れ、17日(月)〜水泳学習。

お話の会

 今日は,楽しいお話の会が中間休みにありました。
 まず,ボランティアの方々による手遊び「いわしのひらき」で会場が盛り上がりました。ズンズンチャーチャ ズンズンチャ ズンズンチャーチャ ズンズンチャ いわしの開きがしおふいてパッ。ズンズンチャーチャ ズンズンチャ・・・ 。ニシン・サンマ・シャケとくりかえしが続き,最後はくじらがしおふいてドカーン。みんな大喜びで手遊びに興じていました。
 その後は,「あさです。」の絵本の読み聞かせ。ゆったりとした時間が流れて行きました。
画像1
画像2
画像3

自由参観 3

 本日は,暑い中,たくさん自由参観にお越しいただき,ありがとうございました。
 また,中庭の自転車駐輪場が満車状態になった際には,本館北側の駐輪場をご利用いただき,ありがとうございました。運動会や学芸会などでも本館北側駐輪場をご利用ください。
画像1
画像2
画像3

自由参観 2

 みんな,しっかりと話を聞いて学習に向かっています。
画像1
画像2
画像3

自由参観

 本日は自由参観です。たくさん,お越しいただき,ありがとうございます。
 各クラスでの授業,学年そろっての授業・・・。いろいろな形態や教科の授業を行っています。
 休み時間や給食時間,掃除時間など普段の学校生活の一端を見ていただいた方もおられると思います。今日のがんばりをほめてあげてください。
 最後の6時間目はクラブ活動です。
画像1
画像2
画像3

スマイル遠足8

 楽しかったスマイル遠足も,そろそろ終わりとなります。
帰りは, また, 学年ごとに行動します。家に帰るまでが遠足です。気をつけて帰りましょう。
ご家庭でたくさん, 楽しかったスマイル遠足の話を聞いてあげてください。

画像1
画像2
画像3

スマイル遠足7

遊具で遊ぶだけでなく, 芝生広場で鬼ごっこをしたり,かくれんぼをしたり。
仲良く遊んでいます。


画像1
画像2
画像3

スマイル遠足6

食事の後は, 元気いっぱいに遊んでいます。

画像1
画像2
画像3

スマイル遠足5

おまちかねのお弁当タイムがやってきました。
グループごとにお気に入りの場所で, 美味しいお弁当をいただきまーす。

画像1
画像2
画像3

スマイル遠足4

いろいろなチェックポイントで, クイズやあいさつ, イングリッシュワードを唱えるなどをして楽しんでいます。

画像1
画像2
画像3

スマイル遠足3

  いよいよ, オリエンテーリングのスタートです。
「しんどくなったら, いいや。」
と, 上級生が下級生にやさしく声をかけていました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/20 4年科学センター学習
9/21 6年こどもエコライフチャレンジ 5年社会見学
9/23 4年みさきの家
9/24 4年みさきの家
9/25 4年みさきの家
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp