京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up134
昨日:209
総数:626830
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観ありがとうございました。6月12日(水)〜水慣れ、17日(月)〜水泳学習。

さとまちコラボ

 今年度も「よりよい街づくり・人づくり」を目指して,京都市右京区の京北地域との交流を進めています。
 第1回の取組として,5年生が花背山の家長期宿泊学習最終日に京北地域で『あゆつかみ体験』を実施しました。
 第2回の取組として,砂川の5年生・6年生の希望者が京北地域の児童とともに京都府警察学校で施設他の見学をしたり,砂川小学校で遊びを通した交流をしたりしました。
 たくさんの来賓の方々に見守られて,楽しく交流することができました。
 詳しくは,学年からお知らせします。
画像1
画像2
画像3

図書館開館日

今日は,夏休み中の図書館特別開館日でした。2冊借りることができる上に,選書会で子どもたちが選んだ本が並べられるということもあり,50人を超えるたくさんの子どもたちが図書館に来ました。新しい本を手に取って,友達と楽しそうに読んでいました。
 次回は,8月4日です。また,たくさんのご利用お待ちしています。
画像1
画像2

地生連パトロール

今日は,夜の8時から地生連のパトロールがありました。

内山校長先生をはじめ,藤森中学校の先生,PTAの方々,
砂川小学校の少年補導やPTAの方々,教職員が一緒になって,
四つのコースにわかれてパトロールしました。

昨年度は雨で中止になったのですが,今年はお天気に恵まれ,
実施することができました。
夏休みの後半にも,もう一度行われます。




画像1
画像2
画像3

サッカー部 藤ノ森小と練習試合!

画像1
画像2
画像3
 土曜日の午前中に藤ノ森小と練習試合をしました。15分の試合を4本しましたが、3試合は砂川チームが勝つことができました。6年生のメンバーを中心によくパスが回って、ゲームの主導権を握っていました。練習試合で初ゴールを決めた子どももいて、盛り上がりました。暑い中、よく頑張りましたね!また、11月5日(土)には、全市交流会があります。これから練習を頑張って少しでも上手くなっていきましょう!

集い(7月22日)

 夏休み前の最後の集いでした。

 初めに教頭先生から「なつのいちにち」という絵本の読み聞かせがありました。
 
 読み聞かせを通して、
  「夏だからこそできる、すてきな体験をしてほしい」
  「たくさんの本と出会ってほしい」 
 と話をされました。 

 そのあと夏休みのくらしについて、遊び方やお金に関すること、生活について話がありました。

明日から夏休みです。
夏休み明けに元気な子どもたちの顔が戻ってくるのを、楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

砂川交通安全教室  5

 白バイを間近で見たり,パトカーの中に実際に入ったりすることができて,子どもたちは大喜びでした。充実した交通安全教室でした。

 今日学んだことをしっかりと毎日の生活の中で実践してほしいと願っています。そして,たくさんの方々に見守られて,毎日安心して過ごせていることに感謝の心を持ち続けていきたいと思います。
 どうも,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

砂川交通安全教室  4

 練習が終わると,6年生の代表が「交通安全の誓い」を宣誓し,修了証を受け取りました。もう,自転車の安全な乗り方をバッチリ,マスターすることができたことでしょう。 そして,交通安全教室の最後に,とても迫力ある白バイ走行を見せていただき,みんな大喜びでした。
画像1
画像2
画像3

砂川交通安全教室 3

 警察署の方々に,自転車の正しい乗り方や交通ルールをしっかりと教えていただいた後,幼児・低学年・中学年・高学年に分かれて練習を開始しました。
画像1
画像2
画像3

砂川交通安全教室 2

 参加者への安全グッズ他のおみやげも用意されています。

 そして,いよいよ,交通安全教室が始まりました。
画像1
画像2
画像3

砂川交通安全教室 1

 午前9時から京都府自動車学校で,砂川交通安全教室が開催されました。
 早朝より,交通安全推進委員会の方々やPTAの本部・地域委員の方々,各種団体の方々,自動車学校や警察署の方々,教職員による準備が行われました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/6 2年身体計測
9/7 避難訓練 5年身体計測
9/8 3年身体計測 5年1組食の指導
9/9 スマイル遠足 銀行振替日
9/12 自由参観日 クラブ活動 心あったか週間(12日〜16日)
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp