京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up16
昨日:144
総数:627154
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観ありがとうございました。6月12日(水)〜水慣れ、17日(月)〜水泳学習。

休日参観3

わかば学級は,生活単元学習「わかばピザパーティをしよう」の学習です。
みんなで協力して,お好みピザをつくっています。
具がいっぱいで,生地が見えないくらいです。

2年生は,図画工作「にぎにぎねん土」の学習です。
ギュッギュッと力を入れてねん土を握って・・・みんなは何を作るのでしょうか。
楽しそうです。

4年生は,国語の学習です。
新聞をもとに,どのような構成になっているのか,わかりやすくするための工夫は何かを見つけています。
画像1
画像2
画像3

日曜参観2

各教室,みんな頑張って学習しています。

1年生は,国語の学習です。
「もんだいとこたえをみつけよう」という学習課題で「くちばし」のお話を読んでいます。

3年生は,算数の学習です。
「どんな計算になるのかな わけも考えよう」という課題に向かって絵や図などをつかって考えています。

6年生は,国語の学習です。
「同じ部分をもつ漢字の音や意味について考えよう」という課題にむかって,漢字辞典を使って調べています。
画像1
画像2
画像3

日曜参観1

画像1
画像2
画像3
今日は,日曜参観です。
あいにくの雨ですが,もうすでにたくさんのおうちの方が来てくださっています。

ありがとうございます。

どうぞ,子どもたちのがんばっている様子を見に来てください。
よろしくお願いいたします。

環境整備

学校の周りに植わっている木の枝が,ぐんぐん伸びてきていたので,
管理用務員の方が切ってくださいました。

また,地面にずっと積もっていた落ち葉もきれいに掃除してくださいました。


枝や落ち葉を入れたごみ袋が,
1・2・3・・・・・・全部で30袋以上になりました。

おかげで,東校舎の東側は大分とすっきりしました。

画像1
画像2

6月の朝会

 6月の朝会を行いました。
 校長先生から,「学習」「やる気」「めあて」「ふりかえり」をキーワードにした話を聞きました。今日の話をしっかりと心にとめて学習に励んでほしいと思います。
 その後,4月から始めた今月の言葉(英語バージョン)をみんなで唱えて交流しました。
画像1
画像2
画像3

友愛セール

 5月29日,砂川女性会の皆様による「友愛セール」が盛大に行われました。

 10時からの開催を待ちわびるように,たくさんの人が入口で並んでおられました。
 いよいよ,始まり,体育館の中に入ると・・・。
 いろいろな品物が所狭しと並べられ,どんどん売れていきました。洋服・生活雑貨・野菜・パン・つけもの・お寿司他・・・。魅力的な品がたくさんありました。体育館の外では,フランクフルト・カレー・コロッケ・みたらしだんご・飲み物などの店が出て,いいにおいが漂っていました。      
 まち美化事務所によるてんぷら油他の資源ごみの回収もありました。
 とてもすばらしい,地域の交流の場となりました。

 女性会の皆様,各種団体の皆様,
 準備から後片付けまで,本当にお疲れさまでした。
画像1
画像2
画像3

放課後まなび教室 開講式

 今日から,放課後まなび教室がスタートしました。2年生以上の子ども達の開講式を16:00から行い,放課後まなび教室のねらいやマナー・ルールなどを共通理解しました。 スタッフの方々の話をしっかりと聞く姿から,「これから,がんばるぞ。」というやる気が感じられました。
 貴重な学びの機会にしてほしいと思います。
 1年生も,もうすぐ仲間入りします。
画像1
画像2
画像3

3年 遠足3

京都タワーに向かって歩いています。
さあどんな景色が待っているでしょうか? 

ワクワクドキドキ!
画像1
画像2
画像3

1年生を迎える会8

画像1
画像2
画像3
花道の中を1年生が退場します。

お兄さん,お姉さんに声をかけられたり,
握手やハイタッチをしてもらったり・・・
とても楽しそうでした。

すてきな1年生を迎える会でした。

みんなで楽しい学校生活を送っていきましょう!!

1年生を迎える会7

最後に1年生がお礼に
「人間っていいな」の歌を歌ってくれました。

とっても元気な歌声で,ふりもつけて歌ってくれました。
途中から全校のみんなの手拍子が加わり,
やさしさが体育館中に広がりました。

画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/25 授業・給食開始 集い ふれあい清掃 みさきの家説明会
8/29 委員会活動
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp