京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up156
昨日:195
総数:624555
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)休日参観

よいお年をお迎えください

画像1
さっきまで子どもたちが遊んでいた運動場もとても静かです。
あと3日で今年も終わりとなります。

今年一年,地域,保護者の皆様には大へんお世話になりました。
本当にありがとうございました。

皆様にとって新しい年がよい年となりますように,お祈りしております。

新しい年もどうぞよろしくお願いいたします。


画像2

卓球 全市交流会 (女子の部)6

画像1
画像2
画像3
6年生は、決勝トーナメントまで勝ち進みました。準々決勝,準決勝と危なげなく勝ち,ついに決勝戦。
決勝は,惜しくも負けてしまいましたが,準優勝することができました。
子どもたちは,「楽しかった〜。」と笑顔で交流会を終えることができました。
保護者の皆様応援ありがとうございました。

卓球 全市交流会 (女子の部) 5

5年生チームは,ゾーン戦へ進むことができませんでしたが,とてもラリーが続く試合でした。
画像1

卓球 全市交流会 (女子の部)4

画像1
画像2
4年生の試合です。残念ながら負けてしまいましたが,自分の力を思う存分発揮しました。

卓球 全市交流会 (女子の部)3

画像1
5年生の試合が始まりました。

頑張れ!

画像2

卓球 全市交流会 (女子の部)2

6年生ブロック優勝しました。

画像1

卓球 全市交流会 (女子の部)1

画像1
今日は,女子の部です。

6年生,がんばっています。
画像2

卓球 全市交流会(男子の部)4

画像1
画像2
画像3
砂川Cチームは4年生5人のチームです。
夏の全市交流会は個人戦だったので,はじめての団体戦です。
1試合1試合自分の力を出しきり奮闘しました。
友だちが勝つと自分のことのように喜んでハイタッチや抱き合っている姿がとても印象的でした。
ゾーン戦には,残念ながら進むことができませんでしたが,今後に繋がる試合になりました。


卓球 全市交流会(男子の部)3

画像1
画像2
画像3
砂川Bチームは5年生3人のチームです。
開会式が終わってすぐの試合でしたが,緊張もなくいつもどおりのプレイができ、なんとブロックでは2勝することができました。
惜しくも,ゾーン戦には進むことができませんでしたが,大健闘でした。

卓球 全市交流会(男子の部)2

画像1
画像2
やっと6年生の試合です。
朝から,「まだかな・・・。」と待っていた6年生でした。
はじめは少し緊張していたのか,なかなか思うように決まらなかったようですが,だんだんと調子を取り戻し,なんと二連勝!
ブロック優勝をすることができました。

その後のゾーン戦では惜しくも負けてしまいましたが,次の試合で勝ち,ゾーン3位になることができました。
とてもよくがんばりましたね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

学校教育方針

台風・地震時に関する措置について

学校いじめ防止対策基本方針

保健室

学校沿革史

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp