京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up169
昨日:196
総数:626480
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観ありがとうございました。6月12日(水)〜水慣れ、17日(月)〜水泳学習。

第2回全校練習1

2回目の全校練習がありました。

入場行進から始まり,
本番と同じように開会式も行われました。

開会式の選手宣誓。

プログラム1番の全校ダンス。

そして,スマイル競技の
 玉入れ,綱引き,台風の目,大玉送り。

みんな一生懸命頑張っていました。

画像1
画像2
画像3

深草ふれあいプラザ3

今年は25周年記念企画として,
ステージで『深草5学区対抗戦』が行われました。

1 深草検定早押しクイズ
2 竹積競争
3 吉兆くんパズル

以上,3つの競技があり,小学生は「1 深草検定早押しクイズ」に出場しました。
砂川小学校からは,5年生の5人の子どもがみんなの代表として出てくれました。
結果,堂々の2位!となり,
「2 竹積競争」は1位,「3 吉兆くんパズル」は2位,
総合で・・・・

見事!

優勝しました!!

おめでとうございます。
画像1
画像2

深草ふれあいプラザ2

砂川・深草・藤森地域女性会による「お茶席」では,
砂川小学校のお茶の会に入っている子どもたちが,
お運びをさせてもらいました。

とてもおいしくお菓子とお抹茶をいただきました。


画像1
画像2
画像3

深草ふれあいプラザ1

藤森神社では,
第25回深草ふれあいプラザが開かれています。

10:30に開会式が行われました。

画像1

運動会 全校練習2

青,黄,赤。

各色,応援団長を中心に
応援合戦もがんばっています。

画像1
画像2
画像3

運動会 全校練習1

今日は,1回目の全校練習です。

今まで色ごとに練習してきた成果を出して,
入場行進をがんばっています。
1,2,1,2・・・
しっかり足を上げ,腕をふり,
堂々とした行進です。
画像1
画像2
画像3

後期始業式

画像1
画像2
画像3
 前期が終わり,本日10月13日から後期のはじまりです。
1時間目に後期始業式を行いました。
校歌を元気よく歌った後,校長先生のお話です。
「身体も心も強くして,強く伸びてほしい。」という言葉がありました。

最後に,表彰を行いました。

後期は,さまざまな行事が盛りだくさんです。さまざまな活動を通して,子どもたちが強く成長していく姿を最後まで見届けたいです。

敬老会4

女性会の民踊部の方々による踊りも披露されました。

最後はフィナーレで,
会場に降りてきて
花笠音頭を踊ってくださいました。

お年寄りのみなさん,
今日はたくさんお越しくださいまして,
ありがとうございました。
お体を大切に,また,来年お会いできるのを楽しみにしています。

画像1
画像2

敬老会3

第2部はアトラクションです。
小学校の音楽部や
藤森中学校の吹奏楽部の演奏も披露されました。
画像1
画像2

敬老会2

画像1
画像2
画像3
第1部は式典でした
自治連合会の土田会長のご挨拶や,
記念品贈呈,来賓祝辞,高齢者代表謝辞がありました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

砂川ニュース

学校評価

学校教育方針

台風・地震時に関する措置について

学校いじめ防止対策基本方針

保健室

学校沿革史

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp