京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up3
昨日:169
総数:627454
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観ありがとうございました。6月12日(水)〜水慣れ、17日(月)〜水泳学習。

夏休みの風景2

多目的室では9時から
校長先生の習字教室「寺子屋『すながわ』」が行われています。

心を落ち着けて,背筋を伸ばして,
書いていただいたお手本をしっかり見て,書きます。

行列ができるほどの大盛況です。
画像1
画像2

夏休みの風景1

今日から夏休みです。
でも,たくさんの人が学校に来ています。
砂川小学校の夏休みの様子をお知らせします。

朝8時から運動場では,部活動陸上の練習が行われています。
暑さに負けず,みんな頑張っています。
画像1
画像2

交通安全教室3

白バイの実演もありました。
すごい迫力でした。

閉会式では,参加した児童の代表で6年生が「安全宣言」をし,
校長先生から修了書を授与していただきました。

しっかり交通ルールを守って安全に自転車に乗りましょう。

交通安全推進委員会のみなさん,各種団体のみなさん,
PTAの方々,今日は本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

交通安全教室2

いよいよ実技です。
幼児,低学年,高学年の三つのコースに分かれて,実際に自転車で走ります。
ポイントごとに地域委員の方が立って,アドバイスしてくださいます。

砂川小学校の教職員も一緒に参加です。
画像1
画像2
画像3

交通安全教室1

とてもよいお天気の中,
今日は交通安全推進委員会主催の「砂川交通安全教室」が京都府自動車学校で開かれました。
今年は,自転車点検も行い,希望者には保険加入ができる「STマーク」普及事業も行われました。

開会式が行われ,伏見警察署の方から自転車の交通ルールについてお話をしていただきました。
画像1
画像2
画像3

第1回 寺子屋「すながわ」2

4年生は「光」と書きます。
お手本をよく見て・・・
とめ,はらい,はねに気を付けて・・・
しっかり書けました!

9時から始まった寺子屋「すながわ」。
子どもたちが,入れ替わり,立ち替わりやってきて,大盛況です。
画像1
画像2
画像3

第1回 寺子屋「すながわ」1

今日は,校長先生の書道教室,
第1回の寺子屋「すながわ」が9時から始まっています。

子どもたちは,来たらまず正座をして
「おはようございます。よろしくお願いします。」とあいさつをして,座ります。

次に,用意をします。
初めての人は,先生やお兄さん,お姉さんに教えてもらいます。

そして,校長先生に書いていただいたお手本を見て,書きます。
姿勢を正して,集中して書きます。




画像1
画像2
画像3

新しい本がたくさん!

 本館東階段の手すりのところに,新しい本の表紙がたくさんはられました。
今日,図書館運営支援員の濱田先生が丁寧に飾ってくださいました。しっかりと見てくださいね。

 みなさんが選書会で選んだ本だそうです。
夏休みの図書開館日に貸出スタートです。楽しみですね!
画像1
画像2
画像3

台風11号接近による17日の個人懇談会等について

1 17日の個人懇談会の実施について
 17日(金)に予定している個人懇談会については,以下のようにさせていただきます。

【個人懇談会延期の場合】
 ○ 台風11号による「暴風警報」のため,臨時休校になった場合は,
   延期といたします。

 ○ 児童が在校中に「暴風警報」が発令された場合は,児童が集団
   下校をいたしますので,個人懇談会も延期にさせていただきま
   す。

 ※延期日時については,7月中をめどに,夏季休業中などを利用し
  て実施させていただ  きます。日時につきましては,担任と相
  談の上決定させていただきます。なお,個人懇談会についてご不
  明な点等がありましたら,担任までご連絡ください。


【個人懇談会実施の場合】
 ○ 児童が下校後に,「暴風警報」が発令された場合には,原則個人
   懇談会を実施させていただきます。

 ○ 臨時休業であったが,午後1時までに「暴風警報」が解除された場
   合は,個人懇談会は予定通り実施させていただきます。

 ※各ご家庭の状況に応じて対応させていただきます。延期を希望され
  る場合は,担任までご連絡下さいますようお願いいたします。

2 給食の実施について
  児童が在校中に「暴風警報」等が発令された場合の給食については,
  状況に応じて実施するかどうかを判断いたします。

3 児童館について
  児童が在校中に,「暴風警報」が発令された場合につきましては,
  指導員の方と一緒に児童館に下校します。

寺子屋「すながわ」

今年も,校長先生の書道教室,
寺子屋「すながわ」が開かれます。

今年は66名の参加申し込みがありました。

第1回の稽古は,7月18日(土)なのですが,
今日は,稽古に先駆けて
校長先生から心構え,約束等のお話がありました。

みんな正座をしてしっかりとお話が聞けました。

画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

学校教育方針

台風・地震時に関する措置について

学校いじめ防止対策基本方針

保健室

学校沿革史

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp