京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up44
昨日:109
総数:628360
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観ありがとうございました。6月12日(水)〜水慣れ、17日(月)〜水泳学習。

学芸会2

画像1
プログラム2番は,2年生の劇
「Fun!Fan!Fam!(ファン!ファン!ファン!)〜ふしぎなうちわ〜」です。中国,ロシア・・・6か国の人が登場します。
各国の音楽に合わせて踊るダンスがかっこいいです。

衣装もすてきですね!

画像2

学芸会1

プログラム1番は,1年生の「はじめのことば」です。
元気いっぱい,しっかりことばが言えました。

画像1

明日は,学芸会

画像1
リハーサルが終わってから,
6年生が体育館の準備をしてくれました。
長椅子を並べたり,マットを敷いたり・・・
本当によく頑張る6年生です。

明日の学芸会,
子どもたちは最高のパフォーマンスをしてくれると思います。
とても楽しみです。
みなさんも,どうぞ,お楽しみに!
画像2

もうすぐ学芸会!

画像1
今週の土曜日,11月28日は学芸会です。

学芸会に向けて,それぞれの学年,学級ががんばって練習しています。
本番まであとわずか。
衣装や大道具も準備万端です!!

本番をお楽しみに!
画像2

少年補導 飯盒すいさん3

画像1
いただきまぁす!

みんなとてもおいしそうに食べています。


画像2

少年補導 飯盒すいさん2

20班に分かれて,みんなで協力して作ります。
今日のメニューは,
 きのこご飯,豚汁,焼き芋です。


画像1
画像2
画像3

地域清掃2

協力して,町をきれいにしています。
普段気付かない所にも,
よく見るとごみが落ちています。

落ち葉もいっぱいです。
画像1
画像2
画像3

地域清掃1

稲荷駅では,10時から「地域清掃」が行われています。

自治連合会の土田会長からお話を聞いて,
みんなで町をきれいにします。

ゼッケンをつけて,軍手をはめて・・・
準備もばっちりです!
画像1
画像2
画像3

少年補導 飯盒すいさん1

よいお天気に恵まれ,
運動場では少年補導による「飯盒すいさん」が行われています。
200名以上の参加で,大盛況です。

画像1
画像2
画像3

祝 20万アクセス!

11月17日,
本校のホームページが20万アクセスに到達しました!

たくさんの方々にアクセスしていただいていること,大変うれしく思います。
ありがとうございます。

これからも「開かれた学校」として,子どもたちのがんばりを発信していきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/22 心あったか週間(〜26)
すいせん読書週間(〜26)
2/24 6年卒業遠足

学校だより

学校評価

学校教育方針

台風・地震時に関する措置について

学校いじめ防止対策基本方針

保健室

学校沿革史

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp