京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up54
昨日:175
総数:626169
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明日の「飯盒すいさん」は中止となります。ご理解よろしくお願いします。

マラソン大会

 今日は,マラソン大会です。お天気もよく,絶好のマラソン日和です。

 さて,4年生,3年生が到着しました。みんな,やる気満々です。
画像1
画像2

職場ミーティング

 今日は,就学時健康診断のあとに,職員室にて,グループに分かれて「職場ミーティング」を行いました。

 日々過ごしているこの職場で,ひとりひとりがどのようなことに気を付ければ,よりよい職場になるのか,話し合いました。

 
画像1
画像2
画像3

バリアフリー学習会

 今日は,1時間目から4時間目にかけて,4年生86人が,体育館において「バリアフリー学習会」をしています。

 京都府視覚障害者協会,副会長の松永信也さんのお話を聞いたり,視覚障がい体験・車いす体験・高齢者疑似体験をしたりします。

 多くのことを学ぶことができる学習会となりそうです。
画像1
画像2
画像3

伏見中支部 大文字駅伝 予選会・交歓会

 今日は,大文字駅伝の予選会と交歓会です。

 北堀公園の準備は整いました。いつでもスタートできます。

 午後2時開会式,2時30分スタートです。

 今からドキドキです。
画像1

少年補導 飯盒炊さん6

 みんなで「いただきます!」

 とってもおいしくて,ほっぺたが落ちそうでした。


 少年補導のみなさん,PTAのみなさん,ちいきのみなさん,どうもありがとうありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

少年補導 飯盒炊さん5

 焼き芋は,アルミホイルでまいて焼きました。

 
画像1
画像2

少年補導 飯盒炊さん4

 豚汁もできました。

 あつあつです。火傷しないように気を付けて。
画像1
画像2

少年補導 飯盒炊さん3

 さあ,きのこの炊き込みご飯ができました。

 うーん,いい匂いです。早く食べたい!!
画像1
画像2
画像3

少年補導 飯盒炊さん2

 野外炊事場で,火起こしです。

 なかなか火加減は難しいです!
画像1
画像2

少年補導 飯盒炊さん1

 今日は,久しぶりの秋晴れの中,学校の運動場と野外炊事場にて,少年補導主催の「飯盒炊さん」がありました。

 メニューは,きのこの炊き込みご飯と豚汁,そして焼き芋です。

 さあ,うまく作れるかな?
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp