京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up8
昨日:109
総数:628324
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観ありがとうございました。6月12日(水)〜水慣れ、17日(月)〜水泳学習。

わかば チョウの幼虫の観察

画像1
チョウのえさをとってきて,葉っぱを増やしました。
昨日よりも大きくなっている幼虫を見て,その成長の早さに驚いていました。
これからもみんなで協力してお世話をしていきます。


お手本!

画像1
わかば学級には様々な学年の児童が在籍しています。
そのため高学年の先輩が1年生に掃除の仕方をお手本になって教えてくれます。
わかば学級ならではですね。

わかば昆虫記1

画像1
わかば学級でアゲハのたまごを観察して観察文をまとめました。
双眼実体顕微鏡を使って観察しました。
生まれて日にちがたつと色が濃くなっていくことや,もうすぐふ化する卵は色が黒っぽくなったり,中で動く様子が見られることを発見しました。
発見したことは「わかば昆虫記」としてそれぞれの子どもたちがまとめていきます。

わかば 野菜の苗を植えたよ

画像1
画像2
野菜の苗を植えました。
ミニトマト・とうもろこし・キュウリ・ズッキーニ・ふしみとうがらしの葉の形や触感が違うことに驚きながら水をあげました。

おいしい野菜が収穫できるように育てていきたいと思います。

わかば カレンダーづくり

画像1
5月のカレンダーを作りました。
「5月といえば,こいのぼり!」と描いている子どももいれば,自分の好きな絵を描いている子どももいました。
一人一人の個性あふれる素敵なカレンダーができました。

わかば たまごを発見!

画像1
画像2
みかんの木の葉っぱに卵を発見しました。
生みたての卵と数日経った卵があり,色に違いがあることが分かりました。

双眼実体顕微鏡で観察していると・・・
もうすぐ幼虫が出てくる卵は黒色で気泡の隙間があり,「動いている!」という声が聞こえました。わかば学級で大切に育てていきます。

交通安全教室

画像1
交通安全教室がありました。交通ルールについてはわかっていると思っていても何度も確認することが大切ですね。日頃から安全に気を付けて生活してほしいと思います。

わかば トンボを見つけたよ

画像1
昼休みに生き物探しに出かけるとなんとトンボが!!!

「春なのにトンボがいるね。」と言いながらトンボの種類が気になるようでした。

また図鑑でトンボの種類を調べてみようと思います。

わかば ミカンの木

今日は草を抜いて土壌を作り,ミカンの木の苗を植えました。
「大きくなあれ。」と言いながら,水をあげていました。
どんな実ができるのか楽しみです。

画像1画像2

わかば 学級目標

画像1
画像2
画像3
図工の時間に学級目標を描きました。

なかよく たのしく ぜんりょくで flowersです。
“わかば”が成長して“花”になれるように…との思いから子どもたちが意見を出し合って考えました。

みんなで協力し,支え合っていけるように頑張っていきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/1 朝会 内科健診
スマイル集会
フッ化物洗口
6/2 歯科健診 SC
6/3 5年:花背山の家宿泊学習(1日目)
6/4 5年:花背山の家宿泊学習(2日目)
6/6 5年:代休日
6年:プール清掃
6/7 B校時
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp