京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up78
昨日:209
総数:626774
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観ありがとうございました。6月12日(水)〜水慣れ、17日(月)〜水泳学習。

わかば学級1年 「スライムであそぼう」 2

 スライムで 数々の芸術作品が できました。
画像1
画像2
画像3

わかば学級1年 「スライムであそぼう」 1

  スライムで楽しく遊びました。

 スライムは いろいろな形が作れ,感触もよいので

 子どもたちは 丸めたり伸ばしたりしながら 

 たくさんの 芸術作品(?)を作っていました。

 

 

 
画像1
画像2
画像3

4年生 交流体育

画像1
今日の交流体育はマット運動でした。

先生の話を聞いて,まずはできる技から取り組みました。

連続技にも取り組みました。

2〜4年 それぞれの学習

画像1
2学期が始まり,2週間が経ちました。

じっくり学習に取組んでいます。

4人で考えを出し合う時には友だちの考えに耳を傾け,「なんでそうなるの?」と質問も出ました。
学年の違う4人ですが,お互いにしっかり学び合いました。

2〜4年 おはなしのえ

画像1
画像2
画像3
図工で,お話の絵に取り組んでいます。

それぞれが描きたい場面をイメージし,今まで学習してきたことを思い出して描いています。


わかば学級1年 図工「うちわ作り」

  絵の具で染めた和紙を使って

 うちわを作りました。

 土台のうちわに うちわの形に切った和紙を 

 ボンドで 貼りました。

  そのあと,各自が自分の好きな柄の 

 マスキングテープを選んで

 うちわの周囲を留め,完成しました。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/6 3学期始業式
フッ化物洗口
1/7 6:身体計測 SC
集団登校がんばり週間(〜8日)
1/8 給食開始
5:身体計測
1/11 成人の日
1/12 委員会
わ4:身体計測

学校だより

砂川ニュース

学校評価

学校教育方針

小中一貫教育構想図等

台風・地震時に関する措置について

学校いじめ防止対策基本方針

保健室

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp