京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up2
昨日:169
総数:623381
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)休日参観

わかば 2年 交流学習生活科

画像1
画像2
生活科の学習がありました。町探検に向けて,安全な歩き方や探検の目当てなどを話し合いました。

わかばに帰ってからも,2列で安全に安全に歩く練習をしたり,校区の地図を広げて自分の家を見つけたりしました。

町探検が楽しみです。

わかば 2,3,4年生 地図

画像1
画像2
まず,日本地図を広げて天気予報を聞きました。聞こえてくる都道府県や地名を探しました。3,4年生はほぼ日本地図を見て都道府県が言えるようになり,2年生も,大きな地震があった場所や火山のある都道府県を言えるようになりました。

台風の進路を確認した後,世界遺産の場所を確認したい,ということで世界地図も広げてみました。世界地図の中の日本は,4人の目にはどのように映ったのでしょうか。明日の学習も楽しみです。

わかば学級1年 自立活動「おりがみ」

  折り紙で 「せみ」を 折りました。

 かわいらしい 目も描きました。

 
画像1

わかば学級 体育

  気温・湿度とも高い毎日が続いています。

 今日の午前中に小雨が降り,午後からも若干雲が多く,

 日陰もあったため 5校時に わかば学級全員で 

 運動場に出て体育をしました。

  1.準備体操(全員で)

  2.1年生=タイヤ遊び
    2〜4年生=1人縄跳び


  3.大縄跳び(全員で)

  という流れで行いました。

   久しぶりに 思いっきり身体を動かすことができ

  よかったと思います。

 
画像1
画像2

わかば 図書室へ行こう

画像1
画像2
図書室で読書を楽しみました。
2〜4年生は,自然災害や震災に関する本を選ぶ人が多いです。
世界遺産に関心がある人もいて,モアイ像やストーンヘンジについての本も人気があります。


書見台

  自立活動の時間に 手元をよく見て集中する学習として 

 ストロー通しをしています。 

  ストローの色が薄いため,見づらい児童もいると思います。

 そのような児童のために 「書見台」という黒色の台の上に

 ストローを置いて 作業していきました。

  書見台とストローの色のコントラスト(色彩差)が大きいため 

 ストローが非常に見えやすくなりました。






画像1

わかば学級1年 「スライムであそぼう」 2

 スライムで 数々の芸術作品が できました。
画像1
画像2
画像3

わかば学級1年 「スライムであそぼう」 1

  スライムで楽しく遊びました。

 スライムは いろいろな形が作れ,感触もよいので

 子どもたちは 丸めたり伸ばしたりしながら 

 たくさんの 芸術作品(?)を作っていました。

 

 

 
画像1
画像2
画像3

4年生 交流体育

画像1
今日の交流体育はマット運動でした。

先生の話を聞いて,まずはできる技から取り組みました。

連続技にも取り組みました。

2〜4年 それぞれの学習

画像1
2学期が始まり,2週間が経ちました。

じっくり学習に取組んでいます。

4人で考えを出し合う時には友だちの考えに耳を傾け,「なんでそうなるの?」と質問も出ました。
学年の違う4人ですが,お互いにしっかり学び合いました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/29 修学旅行説明会
再検尿
9/30 フッ化物洗口
6:内科検診
10/1 朝会(放送) SC
校内英語研修会   (3−1)
10/2 放課後まなび教室スタート(1年生)
10/5 委員会

学校だより

砂川ニュース

学校教育方針

台風・地震時に関する措置について

学校いじめ防止対策基本方針

保健室

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp