京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up96
昨日:175
総数:626211
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観ありがとうございました。6月12日(水)〜水慣れ、17日(月)〜水泳学習。

たこやきパーティー その3

画像1
画像2
画像3
焼いている時に漂う匂いに,
「早く食べようよ〜!」「まだかな??」
と待ちきれない声がたくさんありましたが,
みんなで食べることができました。
みんなで協力して作ったたこやきは
とっても美味しかったので,
「校長先生や教頭先生にもどうぞ!」
とおすそ分けをする優しいわかばの子どもたちでした。

たこやきパーティー その2

画像1
画像2
画像3
お玉でタコ焼き器に生地を入れました。
穴から溢れないようにそっと注いだり,
中に入れる具を選んだりしました。
おいしくできますように!!

たこやきパーティー その1

画像1
画像2
今日はたこやきをしました。
粉や水は子どもたちそれぞれが,
電子ばかりや計量カップの数値を確認して
計量し,生地を作りました。

わかば わかばタイムのとりくみ

画像1
画像2
お手玉を使って運動をしています。
離れたかごにお手玉を入れたり、
車に乗せたお手玉を落とさないように、注意深く線をたどったり…
リレーのように順番に取り組んだ時には
周りで子どもたちが応援したり、アドバイスしたりと
みんなで頑張ろう!という気持ちがあふれていました。

わかば まめまき

画像1
画像2
二人の鬼がわかば学級にきました。
最初は押され気味でしたが、
手作りの豆を鬼にまきました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/13 6:オペラ鑑賞教室
集団登校がんばり週間(〜17日)
3/16 SC 学校安全日
わ・2:合同スマイル
3/19 給食終了 大掃除
フッ化物洗口
図:お話の会

学校だより

砂川ニュース

学校評価

学校教育方針

小中一貫教育構想図等

学校いじめ防止対策基本方針

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp