京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up62
昨日:130
総数:628005
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観ありがとうございました。6月12日(水)〜水慣れ、17日(月)〜水泳学習。

わかば 科学センター事前学習

育成学級の科学センター学習でのプラネタリウムのテーマは「地球の兄弟星」です。
この夏,火星,金星,木星,土星の4つの惑星が一気に見られるそうです。
事前学習としてこの4つの惑星の中からお気に入りの星を決め,
カードを作りました。見本をよく見て,丁寧にカードを仕上げました。
科学センター学習が楽しみです!
画像1
画像2

わかば スナップえんどうをゆでよう

収穫したスナップえんどうのすじをみんなでとりました。
そのあとは,茹でていただきました。
野菜が苦手な子も「おいしぃ〜」と
たくさん食べていました。
画像1
画像2

スナップえんどう いくつかな?

収穫したスナップえんどうがいくつか,みんなで
数えました。順番に10のかたまりにしていきました。
合計80個!!!
大歓声があがりました。
画像1

スナップエンドウ収穫1

スナップえんどうを収穫しました。
毎朝,水やりをがんばっているので,たくさんできていました。
いくつ収穫できたか数えたり,ゆでたりしていきます。
画像1

わかば畑

今年度は,昨年度の3倍の広さの畑でいろいろな野菜を育てています。
大根,スナップエンドウ,じゃがいも,トマト,きゅうり…
トマトは12個も実がなっているのを見つけました。
毎朝の水やりを協力して頑張っています。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/13 6:エコライフチャレンジ
7/16 海の日 交:自転車教室
7/17 学校安全日 わ3:合同スマイル 心あったか週間(男女平等)(〜20日金) 個人懇談会(〜20日(金))
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp