京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up80
昨日:109
総数:628396
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観ありがとうございました。6月12日(水)〜水慣れ、17日(月)〜水泳学習。

わかばカレンダー

画像1
 わかばカレンダーもいよいよ完成間近です!今日はスキャナで取り込んだ「わかばカレンダー」にパソコンでひと手間加え,データが完成しました。あとは印刷して綴じれば完成です!

ビンゴ大会

 6−2のビンゴ大会によんでもらいました。Mさんはいちはやくビンゴになり大喜び!Mくんもあとからビンゴになり,嬉しそうでした。楽しい1時間をありがとうございました♪
画像1

まるつけ中!

 わかばクイズに答えて,解答用紙をわかばポストに入れてくれたお友だちがたくさんいました。さっそく回収して自分たちで答えを確認しながらまるつけをしました。「せいか〜い!」「あ〜ざんねん・・・」と一喜一憂しながら楽しそうにまるつけをするわかばっ子でした。
画像1

修学旅行の思い出 鑑賞

画像1
 6−1・6−2が作った「修学旅行の思い出」掲示を鑑賞しました。わかば学級でも「修学旅行の思い出」本作りに取り組んでいるので,鑑賞したことをいかしていきたいと思います。

わかばクイズの景品

画像1
 わかばクイズの景品を作っています。とても楽しそうに作っている2人です♪さてどんな景品でしょうか?
 全問正解者にプレゼントする予定ですので,どしどしご応募くださいね。

演劇鑑賞

 『100万回生きたねこ』と『セロ弾きのゴーシュ』の影絵劇を鑑賞しました。影絵のしくみも教えていただいて,興味津々の子どもたちでした。給食時間にも演劇鑑賞の話題で盛り上がりました。おうちでもぜひ話を聞いてみてくださいね。

続 修学旅行報告会に向けて

 報告会で話す内容が決まり,発表の練習をはじめています。
画像1

調理実習に向けて

画像1
 6−2と一緒に調理実習をすることになりました。同じグループのお友だちと一緒に役割分担や目標などを決めました。美味しい野菜炒め,期待しています♪

わかばクイズ

 わかばっ子たちのことをたくさんのお友だちに知ってもらおうと,今年度も「わかばクイズ」を作りました。さっそく掲示板に貼っていたら,お友だちに「(前回の)新聞見たで!おもしろかった」と声をかけてもらいました。とても嬉しかったです。
画像1

マルセリーノ

画像1
 音楽の時間,鉄琴にチャレンジしました。とても速いリズムでついていくのは大変でしたが,鉄琴のきれいな響きを楽しんでいました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp