京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up4
昨日:46
総数:627817
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観ありがとうございました。6月12日(水)〜水慣れ、17日(月)〜水泳学習。

似顔絵

画像1
 写真と鏡を見ながら似顔絵を描きました。今日の図工は6−2で一緒に描かせてもらいました。いつもとは違う雰囲気を楽しみながら,熱心にコンテを動かしていましたよ。コンテで下描きをした後には絵の具を使って色をつけていきました。自分の顔の色に近い色を作ろうと,混色を工夫していました。完成が楽しみです♪

「わかば」をさがせ!

 「わかば学級の『わかば』ってどんな意味?」と問いかけ,国語辞典で意味を調べてみました。「生え出て間のない草木の葉。」ということで,「葉っぱの赤ちゃんや!」「今から大きくなるってことやな。」と盛り上がりました。そして「どんな形の葉っぱがあるか調べてみたい!」と図鑑で調べ始める子どもたちでした。その後,外に出て畑のあたりで葉っぱさがしもしました。「わかば」にもいろいろな種類があることがよくわかった1日でした。
画像1画像2

係を決めました

 「必要な係はなにかな?」と相談して,昨年度よりも1つ係が増えました。昨年度は4名,今年度は2名ということで人数が半分になってしまったわかば学級です。1人1人の仕事は増えましたが,自分で選んだ係に責任をもって仕事を頑張ってほしいと思います。
画像1画像2

入学式準備

 6年生初のお仕事は入学式の式場準備と受付でした。長椅子を並べたり,1年生の手をとって教室まで連れて行ってあげたりしました。自分からどんどん仕事を見つけて頑張っていましたよ!
画像1画像2

新学期スタート!

画像1
 いよいよ新学期がスタートしました。わかば学級の2名は6年生になりました。砂川小学校の最高学年としての自覚をもって,下の学年のお手本となれるように頑張ってほしいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp