京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up4
昨日:51
総数:626998
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観ありがとうございました。6月12日(水)〜水慣れ、17日(月)〜水泳学習。

先生ようこそ

 今日は,教師塾からI先生が来てくださいました。「魚釣り屋さん」を手伝って下さったり,休み時間には,一緒に遊んで下さったり,とても楽しく過ごすことができました。
 いろんな方との出会い,大切にしたいですね。
 
画像1画像2

「魚釣り屋さん」開店!

画像1画像2画像3
 今日の,中間休みは念願の「魚釣り屋さん」開店です。ずっと「生活単元」の時間をはじめ「算数」「国語」「図工」「家庭科」「理科」「社会」などで学習したことを生かす為に企画しました。
 始まるまでは,緊張で「どきどき」。2時間目終わりのベルが鳴ると6年生が「こんにちは!」「いらっしゃいませ!」練習通りです。
 魚釣りが始まると「難しいな」「がんばって!」と和やかなムードです。「得点の計算はこっちです。」100点以上とれた人には,もれなく「手作り魚ちゃんメダル」の進呈です。挑戦した人の中で一番高い得点の人には「魚魚魚王冠(ぎょぎょぎょ)」もプレゼント。
 明日も,たくさん客さん,来てほしいな。待っています!


「山の家」の写真ができたよ!

 今日,「山の家」の写真ができあがりました。みんなで写した集合写真やいろいろなスナップ写真を友達に見せていました。「僕も去年行った!」と大盛り上がりでした。
 たくさん,いろんな思い出ができて良かったね。
画像1画像2

栽培・環境委員会

 5年生になると,委員会にも参加します。今日の環境・栽培委員会では,学校の花壇のパンジーについて調べたことを,みんなの前で発表しました。大きな声で質問にも答えていました。
画像1

さあ,明日から「魚釣り屋さん」開店!

 明日は,待ちに待った「魚釣り屋さん」の開店です。全校に呼び掛けています。明日の昼休みは6年生です。店員さんの「はっぴ」や賞品の「メダル」「魚魚魚王冠」作りなど
準備OKです。先生が手伝わなくても自分たちで「テキパキ」です。
 たくさん,お客さんが来てくれたらいいな。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/28 管理職離着任式・教職員離任式・新年度準備

学校だより

砂川ニュース

学校評価

学校教育方針

研究発表会のご案内

台風・地震時に関する措置について

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp