京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up5
昨日:102
総数:628423
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観ありがとうございました。6月12日(水)〜水慣れ、17日(月)〜水泳学習。

この夏の成果は

画像1
画像2
画像3
 この夏,プール学習がとっても好きになったわかばの子どもたち。水となかよしになる練習をいっぱいして,自分から「ビート板」を持ってきて一人で「バタ足練習」をしたり「ピン」と「伏し浮き」をして「バタ足」で5メートル泳げるようになったりと,顔に水をつけることも難しかった去年からすごい成長をとげました。         まだ夏休みは始まったばかり。いろいろなことに挑戦して,ひとまわり大きくなったみんなと会えるのが楽しみです。 

学習会もしっかりと

 夏休みの学習会では,先生お手製の「なつやすみのしゅくだい」を持ってきて,さんすうやこくごの課題に取組んでいます。暑い中でも生活のリズムをくずすことなく,朝からしっかりお勉強です。子どもたちが交流音楽で学んでいる「けんばんハーモニカ」や「リコーダー」の曲も練習しています。充実の夏休みです。
画像1
画像2

プール学習がんばっています!

画像1
画像2
画像3
 暑さ厳しい中,わかばの子どもたちはプール学習を楽しみにしています。はじめは水がこわいようでしたが「おじぞうさま」「たからさがし」「おばけになって」など水となかよしになれる取組を通して今では,すっかりプールが大好きになりました。
 さあ,この夏どのくらい水となかよしになれるか楽しみですね。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/9 集団登校がんばり週間・車椅子贈呈式,感謝式(1校時)・代表委員会・部活動(バスケットボール・陸上)・ねえおばちゃん読んで・学校保健委員会15:00〜
3/10 部活動(ソフトボール(交流試合)・バスケットボール9:00〜12:00)
3/12 集団登校がんばり週間・スマイルウィーク・クラブ活動(最終)・ ぼちぼちいこか低学年・部活動(バレーボール(お別れ試合)・陸上)
3/13 集団登校がんばり週間・スマイルウィーク・6年制服引渡し15:45〜(会議室)・ぼちぼちいこか高学年・部活動(卓球・和太鼓・ゲートボール)
3/14 スマイルウィーク・フッ化物洗口・部活動(音楽・陸上)・PTA総会10:00〜
3/15 スマイルウィーク・学校安全日・ お茶の会・女性会声かけ運動・お話の会・ベルマーク整理日・PTA交通整理

学校だより

学校評価

台風・地震時に関する措置について

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp