京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up2
昨日:144
総数:627284
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観ありがとうございました。6月12日(水)〜水慣れ、17日(月)〜水泳学習。

1ねんせい がっこうたんけん

画像1
画像2
画像3
「しょくいんしつ」をしょうかいします。がっこうにいるきょうしょくいんがこのへやでおしごとをしています。せんせいにようじがあるときは「しつれいします。」とあいさつをしてなまえをいいましょう。マナーをまもってはいってください。ろうかがわにもいりぐちがあります。

1ねんせい がくねんもくひょう

画像1
あたらしいもの・こと・ひとにであい,おおきくせいちょうしてほしいとねがっています。ひとに「やさしく」ひとのきもちをかんがえてこうどうできるこ,「あかるく」げんきいっぱいになにごともとりくむことができるこ,「さいごまで」こんきよくやりとおすことができるこをめざしていきたいとおもいます。きゅうこうがつづいて,がまんしなければならないまいにちがつづいているとおもいます。えがおでとうこうできるひをこころからたのしみにしています。すくすく1ねんせい!がんばれ!

きょうのひらがな

画像1
画像2
画像3
きょうも「あ」ついひになりました。
みなさん げんきにすごしていますか。

きょうから ひらがなをのせていこうとおもいます。
きねんすべきひともじめは・・・「あ」です。

あか
あさがお
あいさつ
このほかにも「あ」のつくことばはたくさんあります。

ぜひ,おうちのひとといっしょにたくさん「あ」のつくことばを
さがしてみてくださいね。

つぎのひらがなはなにか,おたのしみに。

こうか

画像1
これからみなさんが6ねんかんうたう「こうか」です。
ぜひ,かしをおぼえてくださいね。

やまなみ かすむ あしたにも
のずえは きりに くるるとも
わきて さやけき すながわに
われらは さきく うまれたり

あおぞら たかく もゆるひも
だいちは しろく こおるよも
かるる ことなき すながわに
われらは つよく いきぬかん

1年生 ののくさばな 2

画像1
画像2
画像3
 ののくさばなだい2だんです!がっこうには,ちいさなかわいいののくさばながいっぱいです。

うえから
 うんどうじょうのかたすみにさいた「キュウリグサ」小さな青い花です。
つぎに
「タンポポ」です。もうわたげがとんだあとのながくのびたくきもみえます。
そして
 なかにわにさいていた「オオイヌノフグリ」

どうぶつや,やさいのなまえがついているののくさばなもあっておもしろいですね。


どんな うたが かくれて いるかな

画像1
がっこうのかだんを みてみると チューリップが さいています。
チューリップのうたは しっていますか。
おんがくの きょうかしょ 6,7ページを みてみると
ほかにも たくさん うたが のっています。
いろんな うたを さがして みてくださいね。
また,みんなで うたいましたょう。

1年生 くつのおきかた

画像1
画像2
とうこうしたときに,くつをきれいにいれるしゅうかんをつけるためにみほんのしゃしんをけいじしました。くつばこにはちいさなあかいシールをはって,かかとをそろえるばしょがわかりようにしています。おうちでもかかとをそろえてまっすぐくつをおくれんしゅうをしてみてください。

1年生 はるの のにさくはな

画像1
画像2
画像3
あたたかなひざしをあびて,くさばながぐんぐんそだっています。よくみると,うんどうじょうのすみや,グリーンベルトにたくさんのはな。チューリップやさくらのはなもきれいですががっこうにはたくさんのちいさなきれいなはながさいています。きっといままでもみたことがあるでしょう。
しゃしんのうえからしょうかいします。

ウマゴヤシ
カタバミ
カラスノエンドウ


なまえをおぼえるのもたのしいですよ。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/22 低:豆つまみ大会
1/25 プレジョイ・ジョイントプログラム(〜2/2)
クラブ
スマイル(大繩)
心あったか週間  (〜29日)
給食週間(〜29日)
1/26 スマイル(大繩)
6:PICNIK
1/27 スマイル(大繩)
フッ化物洗口
1/28 校内研(2−2) SC
高:豆つまみ大会

学校だより

砂川ニュース

学校評価

学校教育方針

小中一貫教育構想図等

台風・地震時に関する措置について

学校いじめ防止対策基本方針

保健室

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp