京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/22
本日:count up13
昨日:42
総数:631762
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
熱中症にご注意ください。夏季休業7月23日(火)〜8月25日(日)

国語科「ものの名まえ」

画像1
画像2
画像3
  今日は国語科の学習でお店屋さんごっこをしました。それぞれのお店に分かれて,商品カードを作ったり,看板を作ったり,今までたくさんの準備を頑張ってきました。お店屋さんとお客さんに分かれ,丁寧な言葉遣いに気を付けながらお店屋さんごっこが出来ていました。お店屋さんはただ「いらっしゃいませ!」というのではなく,「新鮮な野菜がありますよー!」「きれいなお花がありますよー!」などの声かけをし,お客さんが来たくなるような工夫がされていました。とても楽しそうに活動する子どもたちでした。

外国語活動

画像1
 今日は外国語活動で体の部分の英語についての学習をしました。「Head,Shoulders,Knees,And,Toes」の歌に合わせて,体の部分を触りながら発音する練習をしました。歌に合わせながら楽しそうに体を動かしている子どもたちでした。授業が終わった後も歌をくちずさむ姿もあり,とても楽しんで活動できていました。

図画工作科ころころゆらりん

画像1
画像2
 今日は,先日作った「ころころゆらりん ゆれるおもちゃ」の鑑賞会でした。教室には子どもたちが作ったすてきな作品が並びました。実際にお友達と一緒に遊んでみる中で,大きく揺れるものや,早く揺れるものなど,いろいろな揺れ方がありとても面白かったです。お友達の良いところをたくさん見つけることもできました。図工の授業を毎回楽しみにしてくれている子どもたちです。今度はどんな素敵な作品を作ってくれるのか,今からとても楽しみです。

幼稚園交流に向けて

画像1
 今週の7日金曜日に,幼稚園の年長さんとの交流会があります。交流会に向けて,「1年生のかっこいいところを見せたい!」「年長さんに学校が楽しみになってほしい」という思いを胸に準備を進めています。学校に関するクイズを出したり,グループでいろいろな遊びをしたり,小学校ならではの体験をさせてあげようと,様々な計画を立てています。学習発表会が終わって間もないですが,やる気満々の子どもたちです。素敵な交流会にしてくれるといいなと思います。

節分の日

画像1
画像2
 本日2月3日は節分の日でした。朝から「今日の夜は恵方巻を食べるんだ」や,「年の数だけ豆を食べるんだよ」など,ワクワクしている1年生でした。そんな1年生のもとに,鬼がやってきました。突然現れた赤鬼と青鬼にびっくりしている様子の子どもたちでしたが,伝統行事である節分をより一層楽しむことができていたのではないかと思います。

豆つまみ大会

画像1
画像2
 今日は今年度第二回目の豆つまみ大会がありました。代表の5人は朝休みや,中間休み,昼休みなどの空いている時間を使って大会に向けてたくさん練習をしてきました。クラスの子たちも一生懸命応援して,クラス一丸となって大会に臨むことができました。結果,1年2組は3位でしたが自分の力を出し切った子どもたちの表情は清々しかったです。この機会におはしの正しい持ち方を見直し,正しく上手におはしが使えるようになってほしいなと思います。

ころころゆらりん

画像1
画像2
画像3
今日は図画工作科の授業でころころゆらりんの前回の続きをしました。前回は,仕組みを作るところまで頑張りました。今日は,その仕組みに飾りつけをしました。いろいろな飾り付けをしていく中で,片方にのせすぎたら揺れなくなってしまったり,かたよってしまうことに気づいたりすることができました。飾り方によって揺れ方も変わって,とても楽しそうに活動している子どもたちでした。作っては試し,また作り直し,友達と交流しながら飾り付けを頑張っていました。ご家庭でのたくさんの材料集めにご協力いただきありがとうございました!次は自分の作ったおもちゃで遊びながら,お友達と交流したいと思います。

ものの名まえ

画像1
画像2
 お店屋さんごっこをひらくために必要なものを自分たちで作り始めています。それぞれのお店にあった商品カードを一生懸命,作っている子どもたちからはお店屋さんごっこを楽しみにしている様子がうかがえました。次はお店の看板づくりに入ります。素敵なお店をひらいてほしいなと思います。

お話の会

画像1画像2
 今日は,令和2年になって初めてのお話の会でした。内容は,干支のお話でした。お話の前の手遊びでは,「トントントントンアンパンマン」で大盛り上がりでした。
 干支の順番を知っている子もいましたが,なぜその動物たちが選ばれたかを知らない子もいて,なぜネコがいなくてネズミを追いかけるのか,なぜ猿と犬の間に酉が入ったのかという秘密を知り,「なるほど〜!」と言っている子もいました。
 教室への帰り道では,「子丑寅…」と干支の順番を唱えながら帰る子もいて,大盛り上がりのお話の会でした。

国語科「ものの名まえ」

画像1
画像2
 国語科の「ものの名まえ」では,いろいろなものの名前を集めてみんなでお店屋さんごっこを開きます。今日の学習では,どんなお店屋さんがあるのをかグループで話し合いました。自然と椅子をお友達の方に向けるなど,自分たちで話合いの仕方を工夫できていたと思います。そのあとの全体交流では,たくさんのお店屋さんが出てきました。次はどんなお店屋さんを開きたいか自分で選び,お店屋さんごっこにむけての準備を始めます。今からとてもワクワクしている様子の子どもたちでした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/8 漢字検定(本番)
2/9 大文字駅伝大会
2/10 クラブ SC
5:ドッヂボール大会
6:エコチャレンジ
2/11 建国記念の日
2/12 6:ドッヂボール大会
2/13 フッ化物洗口
1:ドッヂボール大会
2/14 3:PICNIK
6:薬物乱用防止教室

学校だより

砂川ニュース

学校評価

学校教育方針

小中一貫教育構想図等

学校いじめ防止対策基本方針

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp