京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up7
昨日:217
総数:624623
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)休日参観

歯の指導

画像1
画像2
画像3
 12月6日に,歯の指導がありました。養護教諭の藤本先生から,どうしたら虫歯ができるのかなどの話を聞きました。虫歯菌のえさとなる,「歯垢」がどのくらい自分の歯についているのか,歯垢染出しをしました。ピンクの錠剤を噛み噛みするみんなの顔は,なんとも言えない表情をしていました。
 口を開けて,自分の口の中や友達の口の中を見た瞬間,みんな爆笑でした。でも,笑っていてはいけません。そのピンクが濃いところが,磨き残しなのです。そこに,歯垢があるということで,いつも自分が使っている歯ブラシで,磨き残しをきれいにしていきました。
 今回の授業で,きれいに磨けていると思っていても,実はきちんと磨けていない部分が,一人一人あることが分かりました。それをそのままにしておくと,虫歯になってしまうので,お家でもお忙しいと思いますが,仕上げ磨きをしていただければと思います。

おもちゃフェスティバル

画像1画像2画像3
 11日の3・4校時に,2年生に招待してもらった「おもちゃフェスティバル」に参加させてもらいました。
 はじめに,2年生に教えてもらった手作り楽器を使って,みんなで「シロクマのジェンカ」のリズムを楽しく演奏しました。
 そして,待ちに待ったおもちゃフェスティバルのメインです。2年生が考えてくれた,たくさんのお楽しみコーナーを回ります。そのための,どこに何のコーナーがあるかを書いた地図も,もらいました。各コーナーでお土産がもらえるということで,お持帰り用の袋ももらいました。
 時間があっという間に過ぎて,終わりの時間が来てしまいましたが,「もっともっとやりたかったけど,めっちゃ楽しかった〜!。」「やりたりひん!」「もっと回りたかった!」「来年,ぼくらもするんだよね?できるかなぁ!」と,2年生を尊敬するまなざしで見つめる子もいました。

 来年,みんなも楽しいおもちゃフェスティバルを開いてくださいね!

図書館へ行こう

画像1
画像2
図書館へ行って,杉原先生に絵本の読み聞かせをしていただきました。今の季節にぴったりの「もりのかくれんぼう」というお話です。森の動物が出てきたり,秋の森の様子がよく伝わる絵本でした。最近,公園へ秋見つけにもいっているのでとても身近に感じたようで,とても興味津々に絵本を見ていました。これを機に,もっともっとたくさんの本に触れてほしいなと思います。

図工科「ごちそうパーティをはじめよう!」

画像1
画像2
今回はグループでつくるメニューを話し合い,粘土でごちそうを作りました。グループ内で上手に役割分担をしながら,たくさんのごちそうが出来上がりました。作ったあとは,自由に各グループの作品を見て回り,最後には素敵だなと思ったお友達の作品の感想を伝えあいました。

1年 生活科

画像1画像2画像3
 生活科で育てたあさがおのつるで,リースづくりをしました。支柱からつるを外すのが難しかったですが,一人一人大きさも太さも飾りも違って,それぞれの素敵なリースが出来上がりました。是非,お家で飾っていただけたらと思います。

ごちそうパーティをはじめよう!

画像1
画像2
 今日は図工科の学習で「ごちそうパーティ」を開きました。一人一人がシェフになりきって,ごちそうと言われて思い浮かぶものを思い思いに作りました。クリスマスをイメージしてチキンをつくる子や,ケーキを作る子,お寿司など様々なごちそうが机の上に並んでいました。最後はグループで,自分の作ったごちそうと頑張ったところを交流しあい,とても楽しそうにしている子どもたちでした。

生活科 二年生と一緒に

画像1画像2画像3
 3時間目,二年生が一年生の教室に来てくれ,おもちゃの作り方を教えてくれました。二年生は,国語科で「説明書の書き方」を学習しました。それを生かして,一年生がおもちゃを作れるように説明書ボックスを作ってくれ,それと材料を持って一年生の教室に来てくれました。説明書ボックスを読んだり,直接二年生に教えてもらったりしながら,色々なおもちゃを作ることができました。
 なんと,来週,二年生が「おもちゃフェスティバル」に招待してくれるそうです。二年生が作った色々なおもちゃで楽しむだけでなく,今日作ったおもちゃを使って,みんなで演奏するとのことで,とても楽しみです。

マラソン大会試走

画像1
画像2
今日は実際にマラソン大会で走る場所へ試走に行ってきました。
初めて走る場所で,ドキドキ・そわそわしていた子どもたちでしたが,無事試走を終えることができました。
学校のグラウンドで走るのとはまた違い,順位も今後の練習でどう変わっていくのか楽しみです。
今後も中間マラソンや,体育の授業などで自分のペースをつかみながら,来週の本番に向けて頑張ってほしいとおもいます。

図工科「シャカシャカ」

画像1
画像2
画像3
 図工科で,身の回りのものをこすり出して形を写すことを楽しむ「シャカシャカ」の学習をしました。白い紙を持ち,色々な物の形をこすり出して楽しんだ子どもたちでした。上靴の裏,オルガンの音の出る所,宿題を提出するかご,外のマンホール,体育館の入り口のシートなど,本当に色々な物を見つけ,「シャカシャカ」とクレパスやクーピー,鉛筆などで写し取るのを楽しんでいました。
「先生,もっとやりたい!」とまだまだやりたい気持ちいっぱいの子どもたちで,「家でもするので,紙を下さい」と紙を持って帰った子もいました。お家や休憩時間にも,色々な物を写し取って楽しんでもらえればと思います。

お話の会

 今日の中間休みに「お話の会」がありました。月1回の,みんなが楽しみにしている時間です。今日の手遊びは,「奈良の大仏」でした。みんな,盛り上がって「へい!」と声を出していました。読み聞かせは,「じいちゃんバナナ,ばあちゃんバナナ」でした。色んなバナナに変身したじいちゃんバナナとばあちゃんバナナのお話で,とっても楽しく聞きました。
 来月も,とても楽しみです。
画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/18 個人懇談会
12/19 個人懇談会
フッ化物洗口
図:お話の会
12/20 個人懇談会
12/21 支部部活動交流会
12/23 個人懇談会
12/24 2学期終業式
大掃除 給食終了
フッ化物洗口
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp